「モンハンワイルズ」クリア後のやり込み要素は?エンドコンテンツの解放条件も紹介!

モンスターハンターシリーズ最新作「モンスターハンターワイルズ」におけるエンドコンテンツについて解説します。

この記事では、本編クリア後に解放される要素や、何をやるべきか、いつから解放されるのかなど、エンドコンテンツに関係した情報をまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

当サイトでは、「モンハンワイルズ」用ノートパソコンのおすすめについても紹介していますので、あわせて参考にしてください。

編集部一押しモンハングッズ!
マグ&コースター
モンハンTシャツ
ディフューザー
Amazonで見るAmazonで見るAmazonで見る

>>モンハン関連商品をAmazonでチェック!

モデル名スペック価格
\当日出荷!/
GALLERIA
RM7C-R46

CPU:Core i7-14700F
GPU:RTX4060
メモリ:32GB
容量:1TB
210,879円
\当日出荷!/
GALLERIA
RM7R-R46T

CPU: Core i7-14700F
GPU:RTX 4060 Ti
メモリ:32GB
容量:1TB  SSD
265,879円
GALLERIA
ZA9C-R47S
CPU:Core i9-14900KF
GPU:RTX 4070 SUPER
メモリ:32GB
容量:1TB
 349,980円
G TUNE
FZ-I7G7A
CPU:Core i7 14700KF
GPU:RTX 4070 Ti SUPER
メモリ:32GB
容量:2TB
479,800円
G-Tune
P6-I9G60BK-A
CPU:Core i9-12900HX
GPU:RTX 4060
メモリ:16GB
容量:512GB
189,800円
目次

「モンハンワイルズ」のやり込み要素・クリア後にやるべきことは?

モンハンワイルズのストーリークリア後にできるエンドコンテンツは上記の通りです。

ここからは、それぞれのやり込み要素について詳しく見ていきましょう!

ハンターランク999を目指そう

今作も従来作と同様に、ハンターランクの最大は999です。

ハンターランクを上げることで、称号を獲得できる上、どれだけモンハンワイルズをやり込んだかを示す指標にもなります。

今後大型DLCが配信された際には、ハンターランクとは別にマスターランクが実装されると予想されるため、大型DLC発売後はそちらを上げていくのもエンドコンテンツの1つになるでしょう。

生産武器を揃えよう

モンスター素材から作成・強化できる生産武器は、一部の武器種以外は今作のエンドコンテンツ要素の1つであるアーティア武器までのつなぎという印象を抱いている方も多いでしょう。

そのため、「普段使わない武器種はアーティア武器しか持っていない」という方も多いと思います。

しかし、今後のアップデートや、大型DLCの実装によって強化先が解放される可能性が高いため、事前に揃えておくことですぐに強化して装備できるようになります。

生産防具を揃えよう

今作は上位の防具を作成すると、合わせて重ね着が解放される仕様になりました。

そのため、生産防具を揃えることは重ね着を増やすことにも繋がり、ハンターのコーディネートをより幅広く楽しめるでしょう。

今後、イベントクエストの配信によって特殊防具重ね着専用防具などが実装されていく可能性が高いため、生産防具を揃えておくことで追加された防具と合うコーディネートを見つけられるかもしれません。

アーティア武器を作ろう

アーティア武器とは今作のエンドコンテンツの1つであり、通常のモンスターよりも強化された個体である「歴戦個体」を討伐することで、アーティアパーツを獲得し、強力な武器を作成できるというコンテンツです。

生産武器の方が強いガンランスや、旋律の関係で生産武器も選択肢に上がる狩猟笛など、武器種によってアーティア武器の有用性は異なりますが、生産武器よりも強力な性能になるものもあります。

理想の装備を目指すためには作成と強化が必須と言えるでしょう。

称号を集めよう

称号はハンタープロフィールに表示可能な単語であり、特定の条件で取得します。

ハンターランクが一定まで到達する、モンスターを一定数討伐する、武器を一定数作成するといった条件を満たしていくことで、対応した称号を獲得できます。

コレクション要素の1つとして収集してみるのも良いでしょう。

勲章を集めよう

勲章は特定条件を満たすことでハンタープロフィールに表示される収集要素です。

ストーリーの進行度や、モンスターを一定数狩猟したり、金冠モンスターの狩猟など、様々な条件が存在し、勲章を獲得することでPS5やSteamのトロフィーも同時に獲得できます

コレクション要素の1つとして収集してみるのも良いでしょう。

イベントクエストに挑戦しよう

今作も従来作同様に、一定期間ごとにイベントクエストが配信されています。

また、一定間隔で無料アップデートが実施され、新モンスターの追加やチャレンジングな高難易度クエストが実装される予定です。

イベントクエストをクリアすることで、特殊な装備を作成可能な素材が手に入ったり、専用称号やスタンプなどが獲得できるでしょう。

「モンハンワイルズ」でエンドコンテンツの解放条件は?

  • HR上限解放、レア度8のアーティア武器作成、武器・防具のレア8解放は上位アルシュベルド討伐で解放
  • 称号・勲章はそれぞれ条件を達成することで取得可能
  • HR上限解放後に受注できるイベクエの配信時期はゲーム内のお知らせから確認可能

モンハンワイルズのエンドコンテンツのほとんどはChapter6-3、上位のアルシュベルド討伐によるストーリークリアで解放されます。

武器や防具の最高レア度であるレア度8が解放され、頂点モンスターやゴア・マガラ、アルシュベルドの歴戦個体がフィールド上に現れるようになるため、レア度8のアーティアパーツが獲得できるようになります。

また、ハンターランク上限も同時に解放され、999まで上げることが可能です。

称号や勲章に関してはストーリーの進行度や狩猟回数などによって取得していくため、欲しい称号や勲章があれば条件を調べると良いでしょう。

ゲーム内から確認可能なお知らせでは、イベントクエストの配信予告が行われるため、HR上限解放後に受注できるイベントクエストの配信状況を確認できます。

当サイトでは、「モンハンワイルズ」用ノートパソコンのおすすめについても紹介していますので、あわせて参考にしてください。

編集部一押しモンハングッズ!
マグ&コースター
モンハンTシャツ
ディフューザー
Amazonで見るAmazonで見るAmazonで見る

>>モンハン関連商品をAmazonでチェック!

モデル名スペック価格
\当日出荷!/
GALLERIA
RM7C-R46

CPU:Core i7-14700F
GPU:RTX4060
メモリ:32GB
容量:1TB
210,879円
\当日出荷!/
GALLERIA
RM7R-R46T

CPU: Core i7-14700F
GPU:RTX 4060 Ti
メモリ:32GB
容量:1TB  SSD
265,879円
GALLERIA
ZA9C-R47S
CPU:Core i9-14900KF
GPU:RTX 4070 SUPER
メモリ:32GB
容量:1TB
 349,980円
G TUNE
FZ-I7G7A
CPU:Core i7 14700KF
GPU:RTX 4070 Ti SUPER
メモリ:32GB
容量:2TB
479,800円
G-Tune
P6-I9G60BK-A
CPU:Core i9-12900HX
GPU:RTX 4060
メモリ:16GB
容量:512GB
189,800円
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次