「モンハンワイルズ」タマミツネの攻略・弱点まとめ 出現条件や倒せない場合のコツも解説!

この記事では、タマミツネの攻略方法や弱点について、詳しく解説しています。

出現条件や倒せない場合のコツについても、動画を交えながら解説しますので、特にタマミツネを効率良く倒したい方はぜひ参考にしてください!

当サイトでは、「モンハンワイルズ」用ノートパソコンのおすすめについても紹介していますので、あわせて参考にしてください。

編集部一押しモンハングッズ!
マグ&コースター
モンハンTシャツ
ディフューザー
Amazonで見るAmazonで見るAmazonで見る

>>モンハン関連商品をAmazonでチェック!

モデル名スペック価格
\当日出荷!/
GALLERIA
RM7C-R46

CPU:Core i7-14700F
GPU:RTX4060
メモリ:32GB
容量:1TB
205,990円
\当日出荷!/
GALLERIA
RM7R-R46T

CPU: Core i7-14700F
GPU:RTX 4060 Ti
メモリ:32GB
容量:1TB  SSD
230,880円
\当日出荷!/
GALLERIA
XA7C-R47S

CPU:Core i7-14700F
GPU:RTX 4070 SUPER
メモリ:32GB
容量:1TB
330,800円
G TUNE
FZ-I7G7A
CPU:Core i7 14700KF
GPU:RTX 4070 Ti SUPER
メモリ:32GB
容量:2TB
479,800円
G-Tune
P6-I9G60BK-A
CPU:Core i9-12900HX
GPU:RTX 4060
メモリ:16GB
容量:512GB
189,800円
目次

タマミツネの弱点・基本情報まとめ

生息地緋の森、竜都の跡形
種族海竜種
咆哮
振動なし
風圧なし
状態異常あり
属性やられ火属性やられ、水属性やられ

弱点属性

◎>〇>△>×の順で効果があります

肉質・エキス

部位斬撃属性打撃属性弾属性
背ビレ
左爪
右爪
左前脚
右前脚
左後脚
右後脚
尻尾

部位破壊

破壊できる部位一覧
  • 頭(二段階)
  • 両爪
  • 背ビレ
  • 尻尾(二段階)

状態異常耐性

睡眠
麻痺
爆破
気絶
減気
◎>〇>△>×の順で効果があります

アイテム耐性

閃光玉
落とし穴
シビレ罠
罠肉
音爆弾
こやし玉

タマミツネの攻略・倒せない&勝てない場合のコツは?

タマミツネを狩猟する上で、意識するべきコツを解説します。

タマミツネに勝てない、もっと効率よく立ち回りたいという方はぜひ参考にしてください。

頭部を破壊すると攻撃が強化される

タマミツネは頭部を二段階破壊可能で、二段階目の破壊は確定ダウンするため、頭部を攻撃することで攻撃チャンスができます。

ただし、頭部を破壊すると目元から青い炎が吹き出す、モンスターハンターXXで登場した二つ名個体「天眼タマミツネ」を思わせる強化状態に移行するようになるため、注意が必要です。

前脚の爪を破壊するとダウンする

タマミツネの前脚の爪は左右どちらも破壊可能であり、破壊するとこちらも確定でダウンします

肉質は非常に硬いため、心眼装備やガンランスの砲撃などで攻撃するのが効果的です。

泡状態は消散剤で解除できる

タマミツネの行動で発生する泡に触れると、泡まみれ状態という状態異常になります。

泡まみれ状態は「小」と「大」が存在し、「大」になると移動や回避で滑るようになり、大きな隙を晒すことになります

また、泡まみれ状態で被弾すると、追加ダメージを受けてしまうため、泡まみれ状態「小」であっても注意が必要でしょう。

水属性・火属性やられ対策でウチケシの実が便利

タマミツネのブレス攻撃に被弾すると水属性やられになり、頭部破壊後の燃える泡や単発ブレス攻撃に被弾すると火属性やられになります。

火属性やられは回避行動で解除可能で、出現地帯である緋の森は水場が多いため、解除しやすくあまり意識しなくても問題ありませんが、水属性やられはスタミナの回復速度が低下するため、タマミツネの連続攻撃でスタミナが枯渇する恐れがあるでしょう

地面に向かって勢いよく単発ブレスを吐く攻撃の後は頭部が弱点

タマミツネが溜めのモーションを取ったあと、地面に向かって勢いよく単発ブレスを吐く攻撃はダメージの大きい大技の1つであり、頭部破壊後の強化状態では被弾すると火属性やられになります。

この攻撃のあと、タマミツネの頭部は弱点が露出した状態になるため、集中弱点攻撃を命中させると短時間ダウンさせることができます。

泡は色で効果が変わる

タマミツネが発生させる泡には、白・赤・緑と、頭部破壊後に発生する青い火を纏った泡の4種類が存在します。

白い泡は当たるとダメージ&泡まみれ状態になり、青い火を纏った泡は泡まみれ状態の代わりに火属性やられになり、ふっとばされるようになります。

赤色の泡や緑色の泡は命中すると泡まみれ状態になる代わりに、赤色は攻撃力アップ緑色は体力回復といったメリットになる効果を得ることができるでしょう。

心眼を採用して頭部以外を狙うのも選択肢

タマミツネは攻撃が通りやすい部位が頭部と背中、尻尾のみであり、手足や胴体は肉質が硬いため、スキル「心眼」が有効です。

今作のタマミツネは頭部を破壊することで強化状態に移行するようになり、強化状態では攻撃が激しくなるため、あえて頭部を避けて手足や胴体を攻撃するというのも選択肢の1つと言えるでしょう。

タマミツネの立ち回り・攻撃モーション一覧

実際にタマミツネと戦闘を行う上で意識するべき立ち回りや、注意するべき攻撃モーションについて解説していきましょう。

モンハンワイルズのタマミツネは、前作モンスターハンターライズをベースに、モンスターハンターXXに登場した天眼タマミツネを彷彿とさせる強化状態が追加されており、爆発する泡や火属性やられ、連続攻撃などの要素が新たに追加されています。

ブレスは予備動作で種類を判断できる

タマミツネのブレスには正面に向かって放たれる縦ブレス、薙ぎ払うように放たれる横ブレス、そして単発大ダメージの単発ブレスが存在します。

縦ブレスは四足歩行状態で口を開くモーション、横ブレスはとぐろを巻くように身体を起こすモーション、単発ブレスは少し後退して顎を引くようなモーションで放たれます。

そのため、予備動作を把握しておけば、ブレスに対応しやすくなるでしょう。

ブレスはガード可能なので回避が間に合わない場合はガード

タマミツネのブレスはガードが可能であり、かつ照射される縦ブレスや横ブレスは当たり判定が一度のみのため、ガードすることで安全に対処できます。

発生のはやい大技である単発ブレスもガードできるため、ガード可能武器はガードするように意識して立ち回ると良いでしょう。

頭部破壊後は縦ブレスの後に薙ぎ払い横ブレスで追撃してくる

頭部破壊後の強化状態では、縦ブレスの後に薙ぎ払いブレスで追撃するパターンが追加されます。

そのため、縦ブレスを回避したあとも油断しないようにしましょう。

連続前脚叩きつけは大きく動くと逆に当たりやすい

身体を大きく起こして左右の腕を連続で叩きつけてくるモーションはタマミツネが大きく移動するため、こちらが移動すると逆に追尾され被弾してしまうことがあります。

場所によっては動かずとも攻撃が空振ることが多いため、タマミツネとの距離感を意識して回避すると良いでしょう

かち上げ攻撃は連続で行うことがある

タマミツネが身体を回転させながらジャンプする攻撃は、威力が高く被弾してしまうとハンターが空中へとかち上げられてしまいます

この攻撃はハンターに急接近しながら行われることもあり、また2連続で放たれるパターンもあるため、注意が必要です。

同様に、急接近してから尻尾を叩きつけるモーションが存在しますが、こちらは急接近した後に身体を引いて溜めるようなモーションがあるため、その予備動作で判別が可能です。

その場でジャンプしたら真下に尻尾叩きつけを行う

頭部破壊後の強化状態では、その場でジャンプして背中を叩きつけるようなモーションで尻尾叩きつけを行ってきます。

発生がはやく、全身に攻撃判定があるため、すぐに離れるかガードするようにしましょう。

頭部破壊後の強化状態中は攻撃が激しくなる

頭部破壊後に移行する強化状態では、タマミツネの攻撃が一層激しくなります

特に歴戦個体ともなると、一撃の威力も非常に高くなるため、連続攻撃に耐えきれず力尽きてしまうこともあるでしょう。

そのため、強化状態中は攻撃のタイミングに気をつけ、回避やガードを意識して立ち回ると良いでしょう。

幸い、頭部破壊後も閃光弾は通用するため、罠や閃光弾を活用して動きを止めてダメージを稼ぐのも選択肢の1つです。

タマミツネの出現方法は?

タマミツネの出現条件
  • HR21以上で緋の森のベースキャンプに居る「カーニャ」に話しかける
  • 上記ミッションを完了後、緋の森または竜都の跡形の全季節で出現
  • 歴戦個体は他の☆7、8歴戦個体と同様、HR41以降に出現

タマミツネの出現方法については、HR21以降に挑戦可能なエクストラミッションでストーリーを進めることで、狩猟クエストが発生します。

該当クエスト完了後、緋の森または竜都の跡形に出現するようになります。

タマミツネ自体のクエスト難易度は☆5ですが、歴戦個体タマミツネは難易度☆8のため、歴戦個体タマミツネはHR41以降でないと出現しません。

HR21以上で緋の森のベースキャンプに居る「カーニャ」に話しかける

カーニャ

タマミツネは第一弾無料アップデート後、HR21以上で緋の森に居るNPCの「カーニャ」に話しかけることで、タマミツネの狩猟に関わるエクストラミッションが開始します。

該当するストーリーを進めることで、泡狐竜タマミツネの狩猟クエストが発生します。

上記ミッションを完了後、緋の森または竜都の跡形の全季節で出現

上記ミッションの完了後、緋の森または竜都跡形でタマミツネが出現するようになります。

また、フリークエストにもタマミツネの狩猟が追加され、受注可能です。

豊穣期から異常気象までのすべての季節で出現します。

歴戦個体は他の☆7、8歴戦個体と同様、HR41以降に出現

タマミツネ自体の難易度は☆5であり、こちらはHR21以上であれば出現するものの、歴戦個体はアルシュベルド同様に☆8クエストとなっているため、HR41以降、モンハンワイルズのメインストーリーをクリアしなければ出現しません

難易度が大幅に上昇している関係上、体力や攻撃力が非常に高くなっているため、注意しましょう。

タマミツネの入手素材・クリア報酬

上位

入手素材一覧
  • 泡狐竜の上錦ヒレ
  • 泡狐竜の尖爪
  • 泡狐竜の紫上毛
  • 泡狐竜の尻尾
  • 泡狐竜の上鱗
  • 泡立つ上滑液
  • 泡狐竜の水玉
  • 尻尾:泡狐竜の尻尾
  • 尻尾:泡狐竜の水玉

タマミツネが出現するクエスト

淡紅の泡狐がたゆたうか
マップ緋の森
解放条件HR21以上で緋の森にいるカーニャに話しかける
くれない泡のうたかた華に
マップ緋の森
解放条件「淡紅の泡狐がたゆたうか」クリア後、フリークエストに追加

タマミツネとの戦闘でおすすめのスキル

  • 災禍転福
  • 弱点特効
  • 心眼

タマミツネは、弱点である頭部が攻撃しやすいため、弱点特効を活かしやすいモンスターです。

その反面、今作のタマミツネは頭部を破壊することによって強化状態に移行するようになってしまうため、強化状態のタマミツネに苦戦するという人はあえて頭部を避けるというのも1つの選択肢と言えるでしょう。

その際に、心眼を採用することで肉質の硬い胴体や脚を殴ってもダメージを与えられるようになります。

また、タマミツネは泡まみれ状態・水属性やられ・火属性やられと、状態異常になる機会が多いモンスターであるため、状態異常や属性やられを解除時に強化される災禍転福との相性も良いと言えるでしょう。

タマミツネの素材で作れる武器一覧

テーブルの武器名をクリックすると、スキル・スロット・必要素材など詳細をチェックできます!

武器名武器種攻撃力属性会心率(%)防御力
狐大剣ハナヤコヨヒノⅠ大剣864水350150
あかねさす紫剣の朝斬大剣1008水450150
狐刀カカルクモナキⅠ太刀594水250150
たまのをの絶刀の斬振太刀693水300150
狐扇ハナノナゴリヲⅠ片手剣252水180150
くれなゐの色扇の薄重片手剣294水230150
狐双刃アカツキノソラⅠ双剣252水130150
つるぎたち研刃の刹那双剣294水190150
狐鎚ツキヲイザナイⅠハンマー936水300150
おきつなみ撓鎚の華石ハンマー1092水350150
狐鈴コトノハナクテⅠ狩猟笛756水300150
なるかみの音鈴の乙鳴狩猟笛882水350150
狐槍ハナモハナナレⅠランス414水250150
きるがきる笠槍の突刺ランス483水300150
狐灯槍ウキヨノヤミヲガンランス414水300150
さばへなす荒槍の水守ガンランス483水350150
狐剣斧ワカレヲサソフⅠスラアク630水180150
にはたづみ流斧の彫字スラアク735水230150
狐衣斧ミズニヤドレルⅠチャアク648水150150
しろたへの衣斧の御帝チャアク756水300150
狐薙刀ツユサソウランⅠ操虫棍558水180150
すがのねの長薙の巴操虫棍651水230150
狐水銃シズクトキユルⅠライト234150
あまとぶや軽弩の水珠ライト273150
狐重砲ハライニケリナⅠヘビィ270150
あしひきの山砲の御車ヘビィ315150
狐弓ツユノタマノヲⅠ216水130150
なぐるやの遠弓の真弦252水190150

当サイトでは、「モンハンワイルズ」用ノートパソコンのおすすめについても紹介していますので、あわせて参考にしてください。

編集部一押しモンハングッズ!
マグ&コースター
モンハンTシャツ
ディフューザー
Amazonで見るAmazonで見るAmazonで見る

>>モンハン関連商品をAmazonでチェック!

モデル名スペック価格
\当日出荷!/
GALLERIA
RM7C-R46

CPU:Core i7-14700F
GPU:RTX4060
メモリ:32GB
容量:1TB
205,990円
\当日出荷!/
GALLERIA
RM7R-R46T

CPU: Core i7-14700F
GPU:RTX 4060 Ti
メモリ:32GB
容量:1TB  SSD
230,880円
\当日出荷!/
GALLERIA
XA7C-R47S

CPU:Core i7-14700F
GPU:RTX 4070 SUPER
メモリ:32GB
容量:1TB
330,800円
G TUNE
FZ-I7G7A
CPU:Core i7 14700KF
GPU:RTX 4070 Ti SUPER
メモリ:32GB
容量:2TB
479,800円
G-Tune
P6-I9G60BK-A
CPU:Core i9-12900HX
GPU:RTX 4060
メモリ:16GB
容量:512GB
189,800円
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次