「モンハンワイルズ」RX 7800 XTで遊べる環境は?NVIDIAのグラボとどちらが良いかも紹介!

「モンハンワイルズ」はRX 7800 XTを搭載したゲーミングPCでプレイすると、4K・ウルトラ・60fpsで快適に遊べます

製品版のウルトラ推奨スペックでも採用されているグラボなので、4K解像度でプレイしたい方におすすめです。

RX 7800 XTでプレイした方の意見も紹介しているので、「モンハンワイルズ」をRX 7800 XT搭載PCで遊ぼうと考えている方は参考にしてください。

推奨スペック以上で快適に遊べる!

モデル名スペック価格
\当日出荷!/
GALLERIA
RM7C-R46

CPU:Core i7-14700F
GPU:RTX4060
メモリ:32GB
容量:1TB
205,990円
\最新グラボ搭載/
GALLERIA
RM7C-R56T

CPU: Core i7-14700F
GPU:RTX 5060 Ti
メモリ:16GB
容量:500GB  SSD
234,980円
GALLERIA
ZA9C-R47S
CPU:Core i9-14900KF
GPU:RTX 4070 SUPER
メモリ:32GB
容量:1TB
289,980円
\最新グラボ搭載/
G TUNE FZ-I7G80
CPU:Core Ultra 7 265K
GPU:RTX 5080
メモリ:32GB
容量:2TB SSD
569,800円
G-Tune
P6-I9G60BK-A
CPU:Core i9-12900HX
GPU:RTX 4060
メモリ:16GB
容量:512GB
189,800円
編集部メンバーについて

当サイトでは、過去のモンハンタイトルを幅広くプレイし、実際にゲーミングPCを利用する編集部メンバーが記事を作成しております。

編集部メンバー使用のG-Tune

当サイトでは、「モンハンワイルズ」用ノートパソコンのおすすめについても紹介していますので、あわせて参考にしてください。

目次

RX 7800 XTなら「モンハンワイルズ」のウルトラ設定を満たせる

モンハンワイルズのヘッダー
Steamから引用
解像度1080p(FHD)
フレームレート30fps
CPUIntel Core i5-10400
Intel Core i3-12100
AMD Ryzen 5 3600
GPUGTX 1660(VRAM 6GB)
RX 5500 XT(VRAM 8GB)
メモリ16 GB
VRAM6GB以上必須
ストレージ75GB SSD
OSWindows 10(64 bit)
Windows11(64 bit)
モンハンワイルズ公式サイトより引用

RX 7800 XTは「モンハンワイルズ」のウルトラ設定推奨スペックで採用されているグラボです。

ウルトラの設定は4K・ウルトラ・60fpsで遊べる点を基準としているので、4Kでも安定してプレイできるグラボなのが分かります。

そのため、4Kでプレイしたいという方におすすめのグラボです。

推奨スペック以上で快適に遊べる!

「モンハンワイルズ」をRX 7800 XTで遊ぶ場合のプレイ環境は?

  • フルHD・ウルトラ・120fps
  • 4K・ウルトラ・60fps

「モンハンワイルズ」はRX 7800 XTを採用したPCなら、4K・ウルトラ画質・60fpsでプレイ可能です。

フルHD環境であれば、ウルトラで120fpsも出せるのでフレームレートを優先している方にもおすすめです。

フレームレートとは

そもそもフレームレート(fps)とは1秒間の動画が何枚のフレーム(画像)で構成されているかを示す単位です。

フレームレートが上がると映像が滑らかに見えるようになるので、モンスターの素早い動きがとらえやすくなり、快適なゲームプレイが可能になります。

「モンハンワイルズ」のようなアクションゲームでは少なくとも60fps以上を出力できる環境が、快適に遊べるかどうかの1つの指標になっています。

プレイ環境にはCPUの性能も重要

RX 7800 XTと相性が良いCPU
  • Core i7 14700
  • Core i9 14900

「モンハンワイルズ」をRT 7800 XTでプレイする際には、上記のCPUと組み合わせるのがおすすめです。

CPUとはデータの処理やプログラムの実行などを行う、コンピューターの頭脳に当たるパーツです

CPUとは

CPUの性能が低いと、グラボやメモリなど他のパーツの性能を発揮できない環境となってしまいます。

ゲーミングPCとしての性能を高くするなら、グラボだけにこだわるのではなくCPUの性能にもこだわりましょう

以下のボタンで確認できるBTOショップのゲーミングPCなら、グラボに最適なCPUが最初から組まれているため、特に初心者の方は選ぶ手間が省けておすすめです。

推奨スペック以上で快適に遊べる!

実際にRX 7800 XTでモンハンワイルズを遊んだ人のプレイ環境は?

良い意見
  • フルHD環境で快適に遊べる
  • 4K解像度でも60fps以上が安定する
悪い意見
  • フレーム生成なしだと、WQHD以上が安定しない
  • クラッシュ報告が少し上がっている

RX 7800 XTを搭載したゲーミングPCでプレイした方からは上記のような意見が上がっています。

良い意見としては、フルHD/4K共に非常にフレームレートが安定しているので、快適にプレイできると好評です。

悪い意見としては、クラッシュやフレーム生成なしのプレイが難しいというものがあります。

ただし、クラッシュは配信直後どのグラボでも発生していた問題でした。

また、「モンハンワイルズ」はフレーム生成プレイを前提としているゲームなので、フレーム生成なしでプレイするメリットはあまりないため、そこまで気にしなくても問題ありません。

良い意見

悪い意見

推奨スペック以上で快適に遊べる!

「モンハンワイルズ」はAMD・NVIDIAどちらで遊ぶのがおすすめ?

AMDがおすすめの人
  • コスパの良いグラボを採用したい方
  • FSR 3対応で今後のアップスケーリングにも期待
NVIDIAがおすすめの人
  • DLSSやレイトレーシング性能を使用したい方
  • 安定したドライバ供給と対応ソフトの多さを重視する人

「モンハンワイルズ」をAMD・NVIDIAどちらのグラボで遊ぶのが良いかは、グラボに求めているものによって異なります

AMDのグラボは性能に対してコスパが高く、RX 7800 XTの競合である「RTX 4070」よりも多い16GBのVRAMを搭載している強みがあります。

FSR 3にも対応しているので、まだレイトレーシング技術は劣るものの、十分に利用できるレイトレーシング機能を安価に採用しているのも大きな利点です。

対して、NVIDIAは安定性を重視する方に向いているグラボです。

最新のRTX 50シリーズであればDLSS 4が使えるのに加え、ドライバ供給や対応したソフトが多いので、ゲームプレイ中の安定感が増します。

ですが、「モンハンワイルズ」クラスの大型タイトルであれば、どちらも安定性には力を入れているので、価格で選んでも問題ありません

「モンハンワイルズ」のプレイにおすすめのゲーミングPC5選

モデル名スペック価格
\当日出荷!/
GALLERIA
RM7C-R46

CPU:Core i7-14700F
GPU:RTX4060
メモリ:32GB
容量:1TB
205,990円
\最新グラボ搭載/
GALLERIA
RM7C-R56T

CPU: Core i7-14700F
GPU:RTX 5060 Ti
メモリ:16GB
容量:500GB  SSD
234,980円
GALLERIA
ZA9C-R47S
CPU:Core i9-14900KF
GPU:RTX 4070 SUPER
メモリ:32GB
容量:1TB
289,980円
\最新グラボ搭載/
G TUNE FZ-I7G80
CPU:Core Ultra 7 265K
GPU:RTX 5080
メモリ:32GB
容量:2TB SSD
569,800円
G-Tune
P6-I9G60BK-A
CPU:Core i9-12900HX
GPU:RTX 4060
メモリ:16GB
容量:512GB
189,800円

BTOパソコンショップで、国内製造&サポートの質が高くコスパに優れた「マウスコンピューター」「ドスパラ」から、おすすめモデルを5つ紹介します。

他にもモデルをチェックしたい方は、以下のボタンから豊富なモデルを確認してみてください!

なるべく安く遊びたいなら「RTX 4060搭載PC」

GALLERIA RM7C-R46

当日出荷対応!

CPUCore i7-14700F
GPURTX 4060
メモリ32GB
容量1TB SSD
最新ゲームを遊べる寿命3年程度
コスパ

価格:205,990

  • フルHD・中画質設定・100fps前後

なるべく安いゲーミングPCで「モンハンワイルズ」を遊ぶなら「RTX 4060搭載PC」を選びましょう。

「モンハンワイルズ」の推奨スペックよりも少し高めの性能を持つPCで、筆者が製品版をプレイした際は家庭用ゲーム機以上の中画質・100fps前後で遊べました。

中画質にすればカクつきが発生しないので、PC性能が原因で狩りに失敗する心配がありません

今販売されているゲーミングPCの中で、「モンハンワイルズ」を遊べるモデルとしては最も安く買えます

PC本体にあまり予算をかけたくない方、グラフィックにこだわらない方におすすめです。

最新グラボでWQHD・60fps以上安定「RTX5060Ti搭載PC」

GALLERIA RM7C-R56T
CPUCore i7-14700F
GPURTX 5060 Ti
メモリ16GB
容量500GB SSD
最新ゲームを遊べる寿命3年以上
コスパ

価格:234,980

  • フルHD・ウルトラ設定・90fps以上
  • WQHD・ウルトラ設定・60fps張り付き

現状最も新しい世代のグラボであるRTX5060Tiを搭載した、ゲーミングノートPCです。

「モンハンワイルズ」でフルHDより高画質のWQHD・ウルトラ設定・60fpsを安定して出力できるので、より滑らかな映像を楽しみたい方にはうってつけでしょう。

価格も23万円台と、ゲーミングPCのなかでは比較的安価なモデルなので、モンハンワイルズをきっかけにPCを購入したい方にもおすすめです。

さらに最新のDLSSを使用できるため、これから幅広いPCゲームを長く楽しみたい方にもおすすめできます。

価格を抑えて4Kで遊べる「RTX 4070 SUPER搭載PC」

GALLERIA ZA9C-R47S
CPUCore i9-14900KF
GPURTX 4070 SUPER
メモリ32GB
容量1TB SSD
最新ゲームを遊べる寿命3年以上
コスパ

価格:289,980

  • WQHD・最高画質設定・60fps
  • 4K・中画質設定・60fps

コスパ良く高画質環境を楽しみたい方にはこちらのモデルがおすすめです。

WQHD解像度でも最高画質で60fps張り付きが可能なスペックで、高解像度で最新のグラフィックを楽しんでみたいという方におすすめの環境となっています。

4K解像度でも中画質設定なら60fpsで遊べるので、解像度を最優先で考えるなら4K解像度でのプレイも可能な環境です。

4Kでのプレイは家庭用ゲーム機で実現不可能なので、PCならではの没入感の高いゲーム体験ができます。

家庭用機では決して到達できない最高環境なら「RTX5080搭載PC」

G TUNE FZ-I7G80
CPUCore Ultra 7 265K
GPURTX 5080
メモリ32GB
容量2TB SSD
最新ゲームを遊べる寿命5年以上
コスパ

価格:569,800

  • フルHD・ウルトラ画質設定・144fps
  • 4K・ウルトラ画質設定・90fps

最新グラボのRTX5080を搭載した、超高性能なゲーミングPCです。

性能に応じて価格も高くなっていますが、4Kウルトラ設定で約90fpsの高フレームレートが狙えるので、家庭用機では決して実現できないグラフィックを「モンハンワイルズ」で体感できます。

また、メモリも32GBと余裕があるので、マルチタスクの際もメモリの性能がボトルネックになることはありません。

最新グラボ搭載のゲーミングPCで「モンハンワイルズ」を遊びたい方はもちろん、将来に備えて高性能なゲーミングPCを用意しておきたい方におすすめです。

ワイルズを持ち運んで楽しむなら「RTX 4060搭載ノートPC」

G TUNE P6-I9G60BK-A
CPUCore i9-12900HX
GPURTX 4060
メモリ16GB
容量512GB SSD
ディスプレイ16型 WUXGA 165Hz対応
本体重量約2.34kg
最新ゲームを遊べる寿命3年程度
コスパ

価格:189,800円

  • フルHD・中画質・60fps

外出先でも「モンハンワイルズ」を遊びたいなら「RTX 4060&165Hz液晶搭載ノートPC」を選びましょう。

ノートPCなので持ち運びが可能であり、家に居る時間よりも外にいる時間が多い方に最適です。

サイズもデスクトップPCに比べて小さいので、部屋のスペースが取られる心配もありません

中画質・60fpsでモンハンワイルズを遊べるスペックであり、クラウドサービスのような遅延も無いので、空き時間に一狩り行けます。

持ち運びが行える「モンハンワイルズ」を遊べるデバイスは現状ノートPCだけなので、外出先でも快適に遊びたい方におすすめです。

「モンハンワイルズ」向けノートパソコンのおすすめについて解説した記事では、デスクトップとの詳しい比較も行っていますので、こちらも要チェックです。

「モンハンワイルズ」をRX 7800 XTで遊ぶ場合によくある質問&回答

「モンハンワイルズ」をRX 7800 XTで遊びたいと考えている方に向けて、よくある質問&回答をまとめました。

モンハンワイルズはRX 7800 XTでプレイ可能?

快適にプレイ可能です。

フルHD・120fpsまたは4K・60fpsで遊べます。

RX 7800 XTなら、モンハンワイルズを4Kで遊べる?

4K・ウルトラ画質で快適にプレイ可能です。

RX 7800 XT搭載PCでは、60fps以上でモンハンワイルズを楽しめる?

フルHD/4Kどちらの解像度でも60fps以上で遊べます。

RX 7800 XTは、RTXのグラボで言うとどれくらいのスペック?

RTX 4070 Tiと同等レベルのスペックを持っています。

合わせるCPUやメモリにも異なりますが、4Kで遊ぶのに十分な性能です。

推奨スペック以上で快適に遊べる!

【まとめ】RX 7800 XTは「モンハンワイルズ」をウルトラ画質&60fpsで遊べる

RX 7800 XTならば、「モンハンワイルズ」を最高画質かつ、4K解像度で60fps超えの環境で遊ぶことができます。

「モンハンワイルズ」はアクションゲームのため、fps値が低いとモンスターの動きがカクついて没入感が削がれ、動きも見切りづらくなります。

高性能なグラフィックボードを用意して、快適な狩りを行いましょう。

推奨スペック以上で快適に遊べる!

モデル名スペック価格
\当日出荷!/
GALLERIA
RM7C-R46

CPU:Core i7-14700F
GPU:RTX4060
メモリ:32GB
容量:1TB
205,990円
\最新グラボ搭載/
GALLERIA
RM7C-R56T

CPU: Core i7-14700F
GPU:RTX 5060 Ti
メモリ:16GB
容量:500GB  SSD
234,980円
GALLERIA
ZA9C-R47S
CPU:Core i9-14900KF
GPU:RTX 4070 SUPER
メモリ:32GB
容量:1TB
289,980円
\最新グラボ搭載/
G TUNE FZ-I7G80
CPU:Core Ultra 7 265K
GPU:RTX 5080
メモリ:32GB
容量:2TB SSD
569,800円
G-Tune
P6-I9G60BK-A
CPU:Core i9-12900HX
GPU:RTX 4060
メモリ:16GB
容量:512GB
189,800円

当サイトでは、「モンハンワイルズ」用ノートパソコンのおすすめについても紹介していますので、あわせて参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次