この記事では、2025年2月28日に発売されたソフトである「MONSTER HUNTER WILDS(モンスターハンターワイルズ)」の最新アップデートの内容についてまとめています。
次回はいつから実装されるのか、最新の調整内容や変更点についてなど詳しく掲載していますので、ぜひ参考にしてください。
当サイトでは、「モンハンワイルズ」用ノートパソコンのおすすめについても紹介していますので、あわせて参考にしてください。
モデル名 | スペック | 価格 |
---|---|---|
NEXTGEAR JG-A7G60 ![]() | GPU:RTX5060 メモリ:16GB 容量:1TB SSD | CPU:Ryzen 7 5700X149,800円 |
\最新グラボ搭載/ GALLERIA RM7C-R56T ![]() | GPU:RTX 5060 Ti メモリ:16GB 容量:500GB SSD | CPU: Core i7-14700F224,980円 |
\最新グラボ搭載/ NEXTGEAR JG-A7G7T ![]() | GPU:RTX 5070 Ti メモリ:16GB 容量:1TB SSD | CPU:Ryzen 7 7800X3D309,800円 |
\最新グラボ搭載/ GALLERIA ZA7R-R58 ![]() | GPU:RTX 5080 メモリ:32GB 容量:1TB SSD | CPU:Ryzen 7 9800X3D394,980円 |
G TUNE P6-I9G60BK-A ![]() | GPU:RTX 4060 メモリ:32GB 容量:1TB SSD | CPU:Core i9-12900HX189,800円 |
国内生産&充実のサポート!

翌日出荷モデルが多数!

当サイトでは、過去のモンハンタイトルを幅広くプレイし、実際にゲーミングPCを利用する編集部メンバーが記事を作成しております。




「モンハンワイルズ」アップデート・最新情報一覧

以下では、モンハンワイルズ公式サイトやモンハンワイルズ公式X、カプコン公式YouTubeなどで確認できた「モンハンワイルズ」のアップデート・最新情報を詳しく解説していきます。
6月30日(月)13:30~、無料タイトルアップデート第2弾が配信予定です。
ここからは、配信内容についてそれぞれ解説していきます。
ラギアクルスが登場

人気海竜種である「海竜ラギアクルス」の登場が決定しました!
カプコンスポットライトの映像では、水中での戦闘シーンがあり、武器は使えないものの臨場感のある水中アクションが楽しめるようです。
「モンハンワイルズ」ラギアクルス装備や弱点について予想しながら解説した記事もありますので、こちらもチェックしてみてください。
セルレギオスが登場

「海竜ラギアクルス」と同時に、セルレギオスの登場も決定しました。
歴戦王ウズトゥナが登場

歴戦王の第2弾として、レ・ダウに続き「ウズトゥナ」が登場予定です。
7月30日より配信予定のため、楽しみに待っておきましょう!
武器の重ね着装備の実装

武器の重ね着装備の実装が予定されています。
重ね着装備については、各派生の最終武器の生産によって入手可能です。
アーティア武器など厳選したステータス&お気に入りの武器の見た目を両立できるのは、かなり嬉しい変更ですね!
編纂者をアルマからエリックに変更可能になる

クエストの受注や管理を行う「編纂者」について、アルマからエリックに変更可能になります。
交わりの祭事【踊火の儀】が開催予定

実施期間 | 7月23日(水)~8月6日(水) |
---|
春に開催された交わりの祭事【踊火の儀】が、夏にも開催予定です。
期間中でしか入手できない特別なジェスチャーや限定装備など獲得できるチャンスなので、ぜひチェックしておきましょう!
フェンダーコラボが開催予定

実施期間 | 8月27日(水)~9月24日(水) |
---|
フェンダーコラボが期間限定で開催予定です。
イベントの報酬として、ギターを弾く特別なアクションを入手可能になります。
武器ステータスの調整
ハンマーについて、一部アクションへの相殺効果の追加や、相殺成功時の追撃アクションの新規追加といった対応が予定されています。
さらに、双剣をはじめとした他武器種の調整も行われると、公式よりアナウンスされています。
その他ユーザビリティ面などでの調整
- セクレトや編纂者の使い勝手の向上
- スキル情報を様々な画面でワンボタンで表示できるようにする
- スキルやアイテムなどの発光エフェクトの表示をON/OFFできる設定の追加
- 「フォトモード」においてキャラクター表示のON/OFFを選択できるようにする機能の追加
その他の調整内容として、上記の内容が予定されています。
モンハンワイルズをプレイしている筆者も、セクレトやアルマの挙動については少し不便さを感じていた(操作を受け付けない・勝手に移動するなど)ため、ユーザーからの意見が反映されていると感じています。
今後のアプデ予定について
- さらに手強いモンスターが登場
- スキルビルドがより多様になるような装備品が追加
- 報酬システムが追加
現時点で、上記のアプデが予定されています。
さらに手強いモンスターが追加されるほか、スキルビルドがより多様になるように装備品・報酬システムが追加される予定です。
ますますやり込み要素が強くなっていきますので、続報を楽しみに待ちましょう!
過去のアプデ内容について
- カプコンコラボ(スト6コラボ)が5月28日(水)から配信!
- 歴戦の個体(星8)の追加
- HRに応じて高難易度のクエストがより多く発生するように調整
- 各種武器パラメータの調整
直近で行われた過去のアプデ情報について、まとめて紹介します。
カプコンコラボ(スト6コラボ)が5月28日(水)から配信!
拳を極めし者「豪鬼」が登場!
— 【公式】モンスターハンターワイルズ (@MH_Wilds) May 23, 2025
『モンスターハンターワイルズ』×『ストリートファイター6』スペシャルコラボが5月28日(水)から配信!https://t.co/7OZoMjbPIz#モンハンワイルズ #MHWilds #スト6 pic.twitter.com/xAv3qIbxOj
運営が同じカプコンである『ストリートファイター6』と、モンハンワイルズのコラボが5月28日(水)より実施されました。
「豪鬼」のアクションを再現!(補足情報)
— 【公式】モンスターハンターワイルズ (@MH_Wilds) May 23, 2025
豪鬼専用アクションでモンスターに挑もう!
豪鬼専用アクションの攻撃力は、装備しているメイン武器に応じて変化します。… pic.twitter.com/ytWROmrCtk
このイベントでは、ストリートファイターシリーズで人気かつ強キャラである、豪鬼のアクションや重ね着防具を獲得可能です。

- 「豪鬼」シリーズのハンターのワンセット防具と重ね着装備
- 「ブランカちゃん」シリーズのオトモアイルーのワンセット防具と重ね着装備
- ハンタープロフィールの背景やポーズ、ネームプレート
- アルマの着せ替え衣装 など
その他、ハンタープロフィールの背景やポーズ、ネームプレート、アルマの着せ替え衣装など魅力的な報酬が揃っています。
ぜひこの機会に、カプコンコラボにチャレンジしてみてください!
歴戦の個体(星8)の追加

モンハンワイルズ公式ディレクターレターの通り、5月末からアルシュベルド以外の星8歴戦個体が追加されました。
- レ・ダウ
- ウズ・トゥナ
- ヌ・エグドラ
- ジン・ダハド
通常個体より体力・攻撃力が大幅に上がっているため、クリア後のやり込み要素としてもぜひ楽しんでみてください!
また、HRに応じて高難易度のクエストがより多く発生するように調整されましたので、強力な個体を狩猟できる機会がさらに増えています。
各種武器パラメータの調整
ハンマー・狩猟笛・ガンランス・ライトボウガン・ヘビィボウガンに関して、パラメータの調整が行われました。
さらにガンランスについては、アーティア武器の一部性能を上げるよう調整されています。
各武器の最新調整内容について、以下にまとめておりますので、気になる武器についてチェックしてみてください。
大剣
- 振りむき後にガードすると、ガード判定が正しく出ていない不具合を修正します。
太刀
- 「兜割り」の多段ヒットの途中で傷口破壊が発生すると、それ以降の攻撃が当たらない不具合を修正します。
片手剣
- 特定の地形で片手剣の集中弱点攻撃を当てるとプレイヤーが数秒間落ちながら斬り続ける不具合を修正します。
- 「歴戦王レ・ダウ」の弱点に対して集中弱点攻撃を当ててもダウンしない場合がある不具合を修正します。
双剣
- スライディング斬り後、キャンセルができなかった不具合を修正します。
- 特定の操作を行うと、鬼人化解除した状態で鬼人化中の攻撃が出せる不具合を修正します。
ハンマー
- 全体的に技の威力を上げるよう調整します。
- 「叩きつけ」、「溜め攻撃」全般の属性補正を上げるよう調整します。
- 「アッパー」の構え中、回避できるように調整します。
- 「溜め」の構え中のレスポンスを上げ、スライディングもしやすくなるよう調整します。
- 「アッパー」、「奇襲攻撃」の攻撃判定が大きくなるよう調整します。
- 「集中殴打【震天】」のキャンセルタイミングを早めるよう調整します。
- アイテムショートカットからアイテムを使用した際、納刀後自動でアイテム使用に遷移しない不具合を修正します。
狩猟笛
- 「演奏攻撃」、「集中音撃【残響】」、「響玉」設置時の威力を上げるよう調整します。
- 「重ね掛け」の威力を大きく上げるよう調整します。
- 「重ね掛け」、「相殺の調べ」のキャンセルタイミングを早めるよう調整します。
- 「響玉」のエフェクトを抑え、戦闘中の動きを視認しやすく調整します。
ガンランス
- 全体的に技の威力や属性補正を上げるよう調整します。
- 「竜杭砲」の連続ヒットダメージに、属性値と会心率が反映されるように変更します。
- 砲撃力について【やや弱い】以下の威力補正を上げ、【やや強い】以上の威力補正を下げるよう調整します。
- 砲撃タイプ【放射型】の「竜杭砲」への威力補正を上げるよう調整します。
- 「竜杭フルバースト」の威力補正を下げめに調整し、「フルバースト」の威力補正を大きく上げるよう調整します。
- フレームレートの設定によりガンランスの竜撃砲のヒット数に差がある不具合を修正します。
操虫棍
- 「操虫【エキス採取】」で照準方向とは異なる方向に猟虫が飛ぶ挙動を改善します。
- 特定の技から強化連続斬り上げに派生した際、攻撃判定が正しく出ていなかった不具合を修正します。
- 猟虫のステータスに付与されない属性値が表示されてしまっていた不具合を修正します。
【2025/6/4修正】表現に誤りがあった為、修正いたしました。 - 「溜め操虫」を連続して行うと、猟虫が敵にHITしなくなる不具合を修正します。
ライトボウガン
- 通常弾の威力を上げるよう調整します。
- 速射モード時の通常弾の速射ゲージの消費量を下げるよう調整します。
- 貫通弾の速射ゲージの回復量を下げるよう調整します。
- 散弾の威力を上げるよう調整します。
- 散弾の適正距離を広げるよう調整します。
- 散弾の速射チェイスショットの最終弾の威力を上げるよう調整します。
- 散弾の速射ゲージの回復量を上げるよう調整します。
- 散弾のキャンセルタイミングを早めるよう調整します。
- 散弾の反動による移動距離を少なくするよう調整します。
- 属性弾の最大HIT数を減らすよう調整します。
- 属性弾の威力を下げるよう調整します。
- 速射モード時の属性弾の速射ゲージの消費量を下げるよう調整します。
- 徹甲榴弾の威力を上げるよう調整します。
- 徹甲榴弾の気絶値を上げるよう調整します。
- 徹甲榴弾のキャンセルタイミングを早めるよう調整します。
- 滅龍弾の最大ヒット数を増やすよう調整します。
ヘビィボウガン
- 通常弾の威力を上げるよう調整します。
- 貫通弾の竜熱ゲージの回復量を下げるよう調整します。
- 散弾の威力を上げるよう調整します。
- 散弾の適正距離を広げるよう調整します。
- 散弾の竜熱ゲージの回復量を上げるよう調整します。
- 属性弾の最大HIT数を減らすよう調整します。
- 属性弾の威力を下げるよう調整します。
- 徹甲榴弾の威力を上げるよう調整します。
- 徹甲榴弾の気絶値を上げるよう調整します。
- 徹甲榴弾のキャンセルタイミングを早めるよう調整します。
- 斬裂弾の威力を上げるよう調整します。
- 竜熱穿甲弾の威力を上げるよう調整します。
- 滅龍弾の最大ヒット数を増やすよう調整します。
弓
- 照準/集中モード中、ビン装填から溜めにつながらないタイミングがある不具合を修正します。
- 貫通ビンでのコンボ中、剛射のダメージ表示が一部消える不具合を修正します。
- 吹き飛ばされる攻撃を受けると同時に弓の発射を行うと、吹き飛ばずに射撃動作で上書きできる不具合を修正します。
その他の調整内容については、モンハンワイルズ公式サイトを参考にしてください。
修正パッチ「Ver.1.011.00.00」の配信が完了
2025年5月28日(水)に、修正パッチ「Ver.1.010.00.00」の配信が完了し、以下の修正が行われました。
- Chapter1-1「砂原を駆ける者」で、「チャタカブラ」のクエストが開始されずに進行不能になる不具合を修正します。
- Chapter1-2「ベースキャンプにて」で、ジェマに話しかけられずに進行不能になる不具合を修正します。
- Chapter5-1「兆候」の進行目標表示のテキストを「しばらくミッションやクエストをこなす」に変更します。
- 任務クエスト「波音は森を越えて」で「ウズ・トゥナ」を討伐してもクリア扱いにならず、進行不能になる不具合を修正します。
- 参加条件を満たしていないクエストに参加出来てしまう不具合により、進行不能状態となった場合に進行可能となるように修正します。
※同様にストーリーが進んでも特定の地域名が表示されない場合がある不具合を修正します。 - メインミッションのChapter6-2「萌芽の産声」において、耳の方から食事のお誘いを受けても食事ができない場合がある不具合を修正します。
- カメラ眼前に被る大型モンスターの半透明処理をより視認しやすく調整します。
- 麻痺が効きづらいモンスターにおいて麻痺が発動するごとの耐性が上昇するよう調整します。
- 「ジン・ダハド」がエリア外に落下する不具合を修正します。
- モンスター固有弱点が表れているときに綻びが存在していると弱点に当たらない不具合を修正します。
- 「ドドブランゴ」の一部の攻撃に気絶値が設定されていない不具合を修正します。
- 「竜谷の跡地」からファストトラベルして戻ってくるとモンスターサイズが変わってしまう不具合を修正します。
- 飛行しているモンスターが簡易キャンプの位置で引っ掛かる事がある不具合を修正します。
- ハンタープロフィールの編集を初期化した際に発生する表示上の不具合を修正します。
- ガンランス「アーティアキャノンⅠ」、「アーティアキャノンⅡ」、「アル=ジェネシス」の一部性能を上げるよう調整します。
- 納刀中のスリンガー照準移行操作を『切り替え』にするオプション項目を追加します。
- スタミナ回復時、自然スタミナ減少までの残り時間を正しくリセットできない不具合を修正します。
- フックスリンガーを用いてスキル「環境利用の知識」を発動すると、何度も体力回復できる不具合を修正します。
- 水に濡れた際に発動するスキルが、特定の状況で正しく発動できていなかった不具合を修正します。
- 「不動の装衣」において気絶を100%軽減するように修正します。
- 支給品ポーチから戻る際にアイテム使用の先行入力ができるように修正します。
- 「蝕攻の装衣」を装備時、特定の武器種で追撃ダメージが正しく発生していなかった不具合を修正します。
- 段差を乗り越えた際、一定時間ジェスチャーが使用できない不具合を修正します。
- ハンターが飛び込みモーションのままフリーズする場合がある不具合を修正します。
- 竜谷の跡地で奇襲攻撃をしても通常の奇襲攻撃のダメージが入らない場合がある不具合を修正します。
- 特定の手順で二つの装衣を使うことができる不具合を修正します。
- 「休憩」を行うと、すべての装衣が再度使用可能になります。
- その他、すべての武器アクションにおいて軽微な不具合修正及び、それに伴う調整します。
その他の修正内容については、モンハンワイルズ公式サイトを参考にしてみてください。
修正内容を反映させるためには、ゲームの再起動が必要になるため注意しましょう。
4月度に修正パッチ「Ver.1.010.00.00」の配信が完了
4月16日(水)に、修正パッチ「Ver.1.010.00.00」の配信が完了し、以下の修正が行われました。
- ナタに話しかけ、「集落の取次」の「もちもの交換」にて「セッカ」を選択するとクラッシュする 不具合を修正します。
- 「力の護符」「守りの護符」をアイテムポーチに入れて闘技大会をプレイすると、同アイテムが重複して入手できてしまう不具合を修正します。
※重複分を所持していても、その他の不具合などの原因になることはございません。
また、ポーチに入るのは1つのみで、重複分の効果はありません。 - Xbox Series X|S・プレイヤーとオトモのボイス音程設定が特定のシーンで正常に反映されない不具合を修正します。
- ゾ・シアのクエスト中にクラッシュする場合がある不具合を修正します。
- 闘技大会やチャレンジクエストに自分の装備を持ち込めてしまう場合がある不具合を修正します。
- 闘技大会やチャレンジクエストにオトモアイルーのサポートアクション「キノコ笛:ちからの音色」「キノコ笛:まもりの音色」の効果を持ち込めてしまう場合がある不具合を修正します。
- 一部のスキル効果がトレーニングエリアや闘技大会、チャレンジクエストに効果を持ち込めてしまう場合がある不具合を修正します。
- 闘技大会やチャレンジクエストのレコードランキングにクリアタイムが正常に反映されない場合がある不具合の対策を行います。
- 「オトモのご褒美ベッド」を設置していると進行不能になる場合がある不具合を修正します。
- 操虫棍を装備した状態でハンタープロフィールを開くとクラッシュする場合がある不具合を修正します
- ロビー入室時にクラッシュする場合がある不具合を修正します。
- 大集会所でお食事券を使った際にプライベートロビーのメンバーに無料権が付与されてしまう不具合を修正します。
- PlayStation®5・「お得なパック」を購入しているとサポート窓口の「追加コンテンツ」に商品が並ばなくなる場合がある不具合を修正します。
- 特定装備を着ているとゲーム起動時にクラッシュする場合がある不具合を修正します。
- 特定のジェスチャーにおいてプレイヤーの動作がおかしくなる場合がある不具合を修正します。
- タマミツネの任務クエストが再受注できない場合がある不具合を修正します。
- その他、一部の不具合を修正します。
「モンハンワイルズ」アップデートしないとどうなる?
モンハンワイルズでアップデートしないと、オンラインプレイで遊べないだけでなく・不具合がそのままの環境でプレイすることになります。
アップデートは、公式側がバグを修正しより快適に遊べるようにするための大切な作業です。
端末問わず、アップデートが配布された場合はモンハンワイルズのプレイ時に適応できるようになりますので、必ずチェックしておきましょう!
PCでプレイする場合、どれくらいのスペック・予算が必要なのかについては、「モンハンワイルズ」の推奨スペックやおすすめPCの記事で詳しく紹介していますので、あわせて参考にしてください。
モデル名 | スペック | 価格 |
---|---|---|
NEXTGEAR JG-A7G60 ![]() | GPU:RTX5060 メモリ:16GB 容量:1TB SSD | CPU:Ryzen 7 5700X149,800円 |
\最新グラボ搭載/ GALLERIA RM7C-R56T ![]() | GPU:RTX 5060 Ti メモリ:16GB 容量:500GB SSD | CPU: Core i7-14700F224,980円 |
\最新グラボ搭載/ NEXTGEAR JG-A7G7T ![]() | GPU:RTX 5070 Ti メモリ:16GB 容量:1TB SSD | CPU:Ryzen 7 7800X3D309,800円 |
\最新グラボ搭載/ GALLERIA ZA7R-R58 ![]() | GPU:RTX 5080 メモリ:32GB 容量:1TB SSD | CPU:Ryzen 7 9800X3D394,980円 |
G TUNE P6-I9G60BK-A ![]() | GPU:RTX 4060 メモリ:32GB 容量:1TB SSD | CPU:Core i9-12900HX189,800円 |
国内生産&充実のサポート!

翌日出荷モデルが多数!
