「モンハンワイルズ」オフラインでもできる? ベータ版やマルチプレイの対応も紹介!

「モンハンワイルズ」がオフラインでも遊べるのか、気になる方も多いでしょう。

結論、ソフトのダウンロードやアップデート、マルチプレイにはネット環境が必須なのでオンラインでのプレイがおすすめです。

この記事では「モンハンワイルズ」がオフラインでも遊べるのかオフラインでベータ版がプレイできるのかなど詳しく解説します。

推奨スペック以上で快適に遊べる!

モデル名スペック価格
GALLERIA
RM7C-R46

CPU:Core i7-14700F
GPU:RTX4060
メモリ:16GB
容量:500GB SSD
184,980円
\最新グラボ搭載/
GALLERIA
RM7C-R56T

CPU: Core i7-14700F
GPU:RTX 5060 Ti
メモリ:16GB
容量:500GB  SSD
234,980円
GALLERIA
ZA9C-R47S
CPU:Core i9-14900KF
GPU:RTX 4070 SUPER
メモリ:32GB
容量:1TB SSD
289,980円
\最新グラボ搭載/
G TUNE FZ-I7G80
CPU:Core Ultra 7 265K
GPU:RTX 5080
メモリ:32GB
容量:2TB SSD
569,800円
G-Tune
P6-I9G60BK-A
CPU:Core i9-12900HX
GPU:RTX 4060
メモリ:16GB
容量:512GB SSD
189,800円
編集部メンバーについて

当サイトでは、過去のモンハンタイトルを幅広くプレイし、実際にゲーミングPCを利用する編集部メンバーが記事を作成しております。

編集部メンバー使用のG-Tune

より快適に操作したい場合は、モンハンワイルズ用おすすめコントローラーについて詳しく解説した記事もありますので、こちらも要チェックです!

目次

【結論】「モンハンワイルズ」をオフラインで遊ぶのは難しい

ワイルズがオフラインプレイに向いてない理由
  • ソフトのダウンロードにネット環境が必須
  • 頻繁なアップデートに対応できない

結論としては、「モンハンワイルズ」を完全にオフラインの環境で遊ぶのは難しいでしょう。

ソフトのダウンロードにネット環境が必須であったり、頻繁なアップデートに対応できなかったりするのでオンラインの環境で遊ぶのがおすすめです。

ソフトのダウンロードにネット環境が必須

「モンハンワイルズ」を遊ぶとき、ソフトのダウンロードにネット環境が必須です。

家庭用ゲームのパッケージ版で遊ぶとしても、最初にデータダウンロードが必要なのでネットに接続している必要があります。

オフラインの環境ではゲームを始められないので、ネット環境は必ず用意しておきましょう。

頻繁なアップデートに対応できない

過去作である「モンハンワールド」でも、武器の調整やクエストの追加等頻繁にアップデートがありました。

アップデートをするにはネット環境が必須で、遊ぶこと自体はできますが追加のコンテンツを楽しめません。

「モンハンワイルズ」の最新コンテンツを遊びたい場合はネット環境を用意する必要があります。

ソフトをダウンロードすればプレイ自体はオフラインでも可能

一度ソフトをダウンロードすればプレイ自体はオフラインでも可能です。

ただしマルチプレイは不可能なので、モンハンならではのオンラインでの協力ができなくなってしまいます。

ソロプレイ時はサポートハンターと狩りを行える

オフラインでのソロプレイ時でも、救難信号を送ることでNPCのサポートハンターと共に多人数の狩りを楽しむことが可能です。

サポートハンターは状況に応じてアイテムを使用したり、各種アクションを駆使したりして狩猟を有利に進めてくれます。

オープンベータテストはオフラインでも楽しめる?

オープンベータテストの環境
「モンハンワイルズ」オープンベータテスト専用ページから引用

結論として、オープンベータテストを遊ぶにはオンライン環境が必須です。

「モンハンワイルズ」オープンベータテスト専用ページでは、参加に必要な環境として「ブロードバンドでインターネットに接続できる環境のある方」を挙げています。

オープンベータテストを遊ぶなら必ずネット環境を整えておきましょう

「モンハンワイルズ」のプレイにおすすめのゲーミングPC5選

モデル名スペック価格
GALLERIA
RM7C-R46

CPU:Core i7-14700F
GPU:RTX4060
メモリ:16GB
容量:500GB SSD
184,980円
\最新グラボ搭載/
GALLERIA
RM7C-R56T

CPU: Core i7-14700F
GPU:RTX 5060 Ti
メモリ:16GB
容量:500GB  SSD
234,980円
GALLERIA
ZA9C-R47S
CPU:Core i9-14900KF
GPU:RTX 4070 SUPER
メモリ:32GB
容量:1TB SSD
289,980円
\最新グラボ搭載/
G TUNE FZ-I7G80
CPU:Core Ultra 7 265K
GPU:RTX 5080
メモリ:32GB
容量:2TB SSD
569,800円
G-Tune
P6-I9G60BK-A
CPU:Core i9-12900HX
GPU:RTX 4060
メモリ:16GB
容量:512GB SSD
189,800円

BTOパソコンショップで、国内製造&サポートの質が高くコスパに優れた「マウスコンピューター」「ドスパラ」から、おすすめモデルを5つ紹介します。

他にもモデルをチェックしたい方は、以下のボタンから豊富なモデルを確認してみてください!

当サイトでは、「モンハンワイルズ」用ノートパソコンのおすすめについても紹介していますので、あわせて参考にしてください。

モンハンワイルズをなるべく安く遊べる「RTX 4060搭載PC」

GALLERIA RM7C-R46
CPUCore i7-14700F
GPURTX 4060
メモリ16GB
容量500GB SSD
最新ゲームを遊べる寿命3年程度
コスパ

価格:184,980

  • フルHD・標準画質設定・60fps

モンハンワイルズの推奨スペックよりも性能が良いRTX 4060を搭載したゲーミングPCです。

現在の推奨スペックではRTX 2070 Superとなっていますが、最適化前の推奨スペックではRTX4060が求められていたため、このPCであれば標準画質設定で快適にモンハンワイルズをプレイすることが可能でしょう。

容量も1TBあるため、ゲーム本編の容量が多いモンハンワイルズをインストールしても余裕があります。

取り敢えずモンハンワイルズを遊びたい、という人におすすめです。

コスパ良く高画質で遊べる「RTX4060Ti搭載PC」

GALLERIA RM7C-R46T

当日出荷対応!

CPUCore i7-14700F
GPURTX 4060 Ti
メモリ32GB
容量1TB SSD
最新ゲームを遊べる寿命3年以上
コスパ

価格:230,880円

  • フルHD・中画質設定・100fps以上
  • フルHD・高画質設定・60fps

「モンハンワイルズ」をフルHD高設定で快適に遊べるスペックで、性能と価格のバランスが優れたモデルです。

フレームレートを重視する場合、フルHDかつ中設定にすることで100fps以上も安定して出すことができるでしょう。

さらに、モンハンワイルズ以外のほとんどの最新PCゲームについても、推奨スペックを超えて快適にプレイできる性能を持っています。

そのため、モンハンワイルズをはじめ、最新ゲームを幅広くプレイできる高コスパモデルを探している方には最適です。

なるべく安価で4K&60fpsを目指して楽しむなら「RTX 4070 SUPER搭載PC」

GALLERIA ZA9C-R47S
CPUCore i9-14900KF
GPURTX 4070 SUPER
メモリ32GB
容量1TB SSD
最新ゲームを遊べる寿命3年以上
コスパ

価格:289,980

  • WQHD・最高画質設定・60fps
  • 4K・中画質設定・60fps

コスパ良く高画質環境を楽しみたい方にはこちらのモデルがおすすめです。

WQHD解像度でも最高画質で60fps張り付きが可能なスペックで、高解像度で最新のグラフィックを楽しんでみたいという方におすすめの環境となっています。

4K解像度でも中画質設定なら60fpsで遊べるので、解像度を最優先で考えるなら4K解像度でのプレイも可能な環境です。

4Kでのプレイは家庭用ゲーム機で実現不可能なので、PCならではの没入感の高いゲーム体験ができます。

最高画質でワイルズの世界に没入できる「RTX 4070 Ti SUPER搭載PC」

G TUNE FZ-I7G7A
CPUCore i7 14700KF
GPURTX 4070 Ti SUPER
メモリ16GB
容量1TB SSD
最新ゲームを遊べる寿命5年以上
コスパ

価格:479,800

  • フルHD・最高画質設定・60fps

高性能なグラフィックボードであるRTX 4070Ti SUPERを搭載したハイエンドモデルです。

モンハンワイルズを含めたほとんどのゲームを最高画質設定でプレイ可能なため、これさえあれば当分の間はPCのスペックで困ることは無いでしょう。

しかし、ただゲームをプレイするだけで見るとこの半額程度のゲーミングPCでも問題ないため、モンハンワイルズをプレイするためだけに買うには少々高いと言わざるを得ません。

予算に余裕がある方や、今後PCを買い替えずになるべく長い間使いたいという方におすすめです。

ワイルズを持ち運んで楽しむなら「RTX 4060&165Hz液晶搭載ノートPC」

G TUNE P6-I9G60BK-A
CPUCore i9-12900HX
GPURTX 4060
メモリ16GB
容量512GB SSD
ディスプレイ16型 WUXGA 165Hz対応
本体重量約2.34kg
最新ゲームを遊べる寿命3年程度
コスパ

価格:189,800円

  • フルHD・標準画質設定・60fps

モンハンワイルズの推奨スペック以上の性能があるノートPCなので、持ち運んで快適にプレイすることが可能でしょう。

ノートPCのため、ポケットWi-Fiやスマートフォンのテザリング機能などがあれば、外出先でもモンハンワイルズを遊べます

しかし、ノートPCである以上、パーツ交換などによる拡張性が行えないため、より高画質設定で遊びたくなった場合は新しくPCを買い直す必要があります。

そのため、手軽にモンハンワイルズをプレイしたい方や、既にデスクトップPCを有しているけど省スペースで遊びたい・出先でもプレイしたい方におすすめです。

「モンハンワイルズ」用ノートパソコンのおすすめモデルについて、より詳しく解説した記事もありますので、ぜひ参考にしてください。

「モンハンワイルズ」をオフラインで遊ぶ場合によくある質問&回答

『モンハンワイルズ』をオフラインで遊びたいと考えている方に向けて、よくある質問&回答をまとめました。

モンハンワイルズはオフライン&マルチで遊べる?

「モンハンワイルズ」はオフライン&マルチでは遊べません。

マルチで遊ぶならオンラインのネット環境が必須です。

オープンベータはオフラインでもプレイ可能?

オープンベータは公式でオンラインの環境が求められており、オフラインでは遊べません。

モンハンワイルズはPS5でオフラインプレイできる?

「モンハンワイルズ」はPS5でもPCでもオフラインでのプレイが可能です。

ただし、最初のインストールやデータダウンロード、アップデートにはネット環境が必須です。

推奨スペック以上で快適に遊べる!

【まとめ】「モンハンワイルズ」はオンライン環境で遊ぼう!

結論としては、「モンハンワイルズ」はオンライン環境で遊ぶのがおすすめです。

ソロプレイをするだけならオフラインでも可能ですが、最初のインストールやアップデートにはネット環境が必須です。

モンハンワイルズを始める際にはネット環境が無いとそもそもゲームを開始できないので注意しましょう。

推奨スペック以上で快適に遊べる!

編集部一押しモンハングッズ!
マグ&コースター
モンハンTシャツ
ディフューザー
Amazonで見るAmazonで見るAmazonで見る

>>モンハン関連商品をAmazonでチェック!

モデル名スペック価格
GALLERIA
RM7C-R46

CPU:Core i7-14700F
GPU:RTX4060
メモリ:16GB
容量:500GB SSD
184,980円
\最新グラボ搭載/
GALLERIA
RM7C-R56T

CPU: Core i7-14700F
GPU:RTX 5060 Ti
メモリ:16GB
容量:500GB  SSD
234,980円
GALLERIA
ZA9C-R47S
CPU:Core i9-14900KF
GPU:RTX 4070 SUPER
メモリ:32GB
容量:1TB SSD
289,980円
\最新グラボ搭載/
G TUNE FZ-I7G80
CPU:Core Ultra 7 265K
GPU:RTX 5080
メモリ:32GB
容量:2TB SSD
569,800円
G-Tune
P6-I9G60BK-A
CPU:Core i9-12900HX
GPU:RTX 4060
メモリ:16GB
容量:512GB SSD
189,800円

「モンハンワイルズ」用ノートパソコンのおすすめモデルについて、より詳しく解説した記事もありますので、ぜひ参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次