「モンハンワイルズ」クロスプレイの対応機種は? 料金・ボイスチャットが可能かどうかも調査!

「モンハンワイルズ」はモンスターハンターシリーズの新作で、クロスプレイに対応すると発表されています。

この記事では「モンハンワイルズ」でクロスプレイに対応している機種や、クロスプレイには料金がかかるのかなどについて紹介していきます。

モンハンワイルズでボイスチャットが可能かどうかも解説しますので、気になる方は要チェックです!

モデル名スペック価格
GALLERIA
RM7C-R46

CPU:Core i7-14700F
GPU:RTX4060
メモリ:16GB
容量:500GB SSD
184,980円
\最新グラボ搭載/
GALLERIA
RM7C-R56T

CPU: Core i7-14700F
GPU:RTX 5060 Ti
メモリ:16GB
容量:500GB  SSD
234,980円
GALLERIA
XA7R-R47S

CPU:Ryzen 7 7800X3D
GPU:RTX 4070 SUPER
メモリ:32GB
容量:1TB SSD
294,980円
\最新グラボ搭載/
G TUNE FZ-I7G80
CPU:Core Ultra 7 265K
GPU:RTX 5080
メモリ:32GB
容量:2TB SSD
569,800円
G-Tune
P6-I9G60BK-A
CPU:Core i9-12900HX
GPU:RTX 4060
メモリ:16GB
容量:512GB SSD
189,800円

モンハンワイルズの推奨スペック&おすすめゲーミングPCについて詳しく解説した記事も公開していますので、要チェックです!

編集部メンバーについて

当サイトでは、過去のモンハンタイトルを幅広くプレイし、実際にゲーミングPCを利用する編集部メンバーが記事を作成しております。

編集部メンバー使用のG-Tune
目次

「モンハンワイルズ」クロスプレイの対応機種は?

PS5XboxPC(Steam)
PS5
Xbox
PC(Steam)

モンハンワイルズは、プレイできるプラットフォーム全てが、他のプラットフォームとクロスプレイが可能です。

マッチングだけでなく、異なるプラットフォームでもフレンド登録などの交流が可能です。

クロスプレイは設定で無効にもできるため、同じ機種の人とのみ遊びたい人でも安心です。

SwitchとPS4はモンハンワイルズに対応していない

SwitchとPS4はモンハンワイルズがそもそも発売されません。

どちらもモンハンワイルズに必要なスペックがあるハードではないため、今後の発売も期待できません。

モンハンワイルズを遊ぶのであれば、PS5、Xbox、PCのいずれかを購入しましょう。

モンハンワイルズのクロスプレイに料金はかかる?

モンハンワイルズのクロスプレイ自体に追加の料金は不要です。

しかし、ネットワークに繋いでマルチプレイを行うのに料金が必要な場合があります。

機種プラン価格
PS5PlayStation Plus月額850円
XboxGame Pass Core月額842円
PC不要不要
機種別のクロスプレイに必要なプラン・価格

家庭用機はオンラインに接続するために、月額が必要となります。

他のゲームでネットワークに繋がず、ワイルズだけを遊ぶ場合でもプランに加入しなければいけません。

一方でPC版はソフト代さえ出せばオンラインプレイが可能なため、パソコンで遊ぶのならば月額課金が不要なのは大きなメリットとなります。

「モンハンワイルズ」のクロスプレイはボイスチャットに対応している?

モンハンワイルズはゲーム内でボイスチャットに対応しています。

以下の設定を行うことでゲーム内のボイスチャットに参加することができます。

STEP
ゲーム内のオプションを開く

モンハンワイルズ内のオプションメニューを開きます。

オプションメニューはタイトル画面、ゲームプレイ中どちらからもアクセスできます。

STEP
オプション内のオーディオ設定を開く

オプションを開いたらタブを移動し、オーディオ設定の項目を開きます。

STEP
オーディオ設定内のボイスチャット設定をONにする

オーディオ設定の中にボイスチャット設定の項目があるため、ONに変更します。

以上でボイスチャットを行えるようになります。

「モンハンワイルズ」のクロスプレイにはゲーミングPCがおすすめ!

ゲーミングPCがおすすめできる理由
  • すべての機種のなかでもっとも高画質・高フレームレートで遊べる
  • ボイスチャットが簡単に行える
  • クロスプレイしつつ快適に配信も行える

モンハンワイルズを快適に楽しむのであれば、ゲーミングPCがおすすめです。

高スペックのモデルであれば、全てのプラットフォームの中でも最高級の画質とフレームレートで遊べます。

さらにPCならボイスチャットが手軽であり、ゲーム内だけでなくゲーム外のDiscordなども使いやすいです。

配信や録画についても、PS5やXboxより手軽に行える点も大きなメリットとなります。

モンハンワイルズにおすすめのゲーミングPC

モデル名スペック価格
GALLERIA
RM7C-R46

CPU:Core i7-14700F
GPU:RTX4060
メモリ:16GB
容量:500GB SSD
184,980円
\最新グラボ搭載/
GALLERIA
RM7C-R56T

CPU: Core i7-14700F
GPU:RTX 5060 Ti
メモリ:16GB
容量:500GB  SSD
234,980円
GALLERIA
XA7R-R47S

CPU:Ryzen 7 7800X3D
GPU:RTX 4070 SUPER
メモリ:32GB
容量:1TB SSD
294,980円
\最新グラボ搭載/
G TUNE FZ-I7G80
CPU:Core Ultra 7 265K
GPU:RTX 5080
メモリ:32GB
容量:2TB SSD
569,800円
G-Tune
P6-I9G60BK-A
CPU:Core i9-12900HX
GPU:RTX 4060
メモリ:16GB
容量:512GB SSD
189,800円

モンハンワイルズの推奨スペック&おすすめゲーミングPCについて詳しく解説した記事も公開していますので、要チェックです!

クロスプレイ・マッチングに関してユーザーが気になる質問&回答

『モンハンワイルズ』のクロスプレイについて、ユーザーが気になりそうな質問&回答をまとめました。

当サイトの編集メンバーが周りの友人・知人にヒアリングしてもらえた意見も含めていますので、ぜひ参考にしてください。

クロスプレイを行う場合、もっとも通信環境が良い機種はどれ?

基本的に機種によって通信環境は変化しません。

通信環境を良くするのであれば、使用している回線自体を確認する、有線で接続するなどの対策を行いましょう。

モンハンワイルズでは、PCの方がマッチングしやすい?

モンハンワイルズはどのプラットフォームでもクロスプレイでマッチングできます。

そのため、マッチングの差は発生しません。

モンハンワイルズのクロスプレイでボイスチャットは利用できる?

モンハンワイルズのゲーム内ボイスチャットが利用できます。

クロスプレイ中も利用可能なため、ボイスチャットでの交流が可能です。

クロスプレイでPS5とPCのユーザーは一緒に遊べる?

カプコン公式サイトより引用

モンハンワイルズは全てのプラットフォームでクロスプレイに対応しているため一緒に遊ぶことができます。

一緒に遊んだり、フレンド登録も可能なため、プラットフォームが違うことによるデメリットはありません。

【まとめ】「モンハンワイルズ」は全機種でクロスプレイが可能

「モンハンワイルズ」は全てのプラットフォームでのクロスプレイやボイスチャットに対応しています。

クロスプレイ自体には料金がかかりませんが、家庭用機版はオンラインプレイを行うためのプランに加入する必要があるため、注意しましょう。

PCなら高画質&滑らかな映像で、クロスプレイしながら配信も快適に行えるため、モンハンワイルズを最大限楽しむならもっともおすすめです。

モンハンワイルズの推奨スペック&おすすめゲーミングPCについて詳しく解説した記事も公開していますので、要チェックです!

モデル名スペック価格
GALLERIA
RM7C-R46

CPU:Core i7-14700F
GPU:RTX4060
メモリ:16GB
容量:500GB SSD
184,980円
\最新グラボ搭載/
GALLERIA
RM7C-R56T

CPU: Core i7-14700F
GPU:RTX 5060 Ti
メモリ:16GB
容量:500GB  SSD
234,980円
GALLERIA
XA7R-R47S

CPU:Ryzen 7 7800X3D
GPU:RTX 4070 SUPER
メモリ:32GB
容量:1TB SSD
294,980円
\最新グラボ搭載/
G TUNE FZ-I7G80
CPU:Core Ultra 7 265K
GPU:RTX 5080
メモリ:32GB
容量:2TB SSD
569,800円
G-Tune
P6-I9G60BK-A
CPU:Core i9-12900HX
GPU:RTX 4060
メモリ:16GB
容量:512GB SSD
189,800円
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次