モンハンワイルズで使える「DLSS」とは? DLSS3.5・DLSS4などの違いや対応ゲーミングPCも解説!

「モンハンワイルズ」で利用できる「DLSS」とは、PCへの負荷を軽減しながら画質を向上する機能です。

この記事では、DLSSとはどんな機能なのかについてや、モンハンワイルズでDLSSを有効化するデメリットなどを解説します。

「モンハンワイルズ」でDLSS機能を使えるおすすめのゲーミングPCも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

モデル名スペック価格
\当日出荷!/
GALLERIA
RM7C-R46

CPU:Core i7-14700F
GPU:RTX4060
メモリ:32GB
容量:1TB
210,879円
\当日出荷!/
GALLERIA
RM7R-R46T

CPU: Core i7-14700F
GPU:RTX 4060 Ti
メモリ:32GB
容量:1TB  SSD
265,879円
GALLERIA
ZA9C-R47S
CPU:Core i9-14900KF
GPU:RTX 4070 SUPER
メモリ:32GB
容量:1TB
 349,980円
G TUNE
FZ-I7G7A
CPU:Core i7 14700KF
GPU:RTX 4070 Ti SUPER
メモリ:32GB
容量:2TB
479,800円
G-Tune
P6-I9G60BK-A
CPU:Core i9-12900HX
GPU:RTX 4060
メモリ:16GB
容量:512GB
189,800円

より快適に操作したい場合は、モンハンワイルズ用おすすめコントローラーについて詳しく解説した記事もありますので、こちらも要チェックです!

編集部メンバーについて

当サイトでは、過去のモンハンタイトルを幅広くプレイし、実際にゲーミングPCを利用する編集部メンバーが記事を作成しております。

編集部メンバー使用のG-Tune
目次

モンハンワイルズで使える「DLSS」とは?

DLSS
NVIDIAより引用

DLSSとは、ディープラーニング スーパーサンプリングの略で、AI(人工知能)技術でゲームグラフィックを向上させる技術です。

NVIDIAが開発したGeForce RTXシリーズのGPUに搭載されています。

比較的新しいRTX40シリーズ以降のGPUなら、フレーム生成機能でフレームレートの数値を向上させられます。

フレームレートとは

フレームレートとは一秒間に表示できるフレーム数であり、数値が上がるほど、滑らかで綺麗な映像を楽しむことが可能です。

「モンハンワイルズ」でDLSSをオンにすると、通常なら若干グラフィックがカクカクになるスペックでも、ヌルヌルとスムーズにハンターやモンスターが動くというわけです。

推奨スペック以上で快適に遊べる!

当サイトではモンハンワイルズに向けてPCを買う場合に役立つ知識についてもまとめていますので、気になる方は要チェックです!

DLSSでモンハンワイルズを楽しむならRTX40台のゲーミングPCがおすすめ!

DLSS3
NVIDIAより引用
解像度1080p(FHD)
フレームレート30fps
CPUIntel Core i5-10400
Intel Core i3-12100
AMD Ryzen 5 3600
GPUGTX 1660(VRAM 6GB)
RX 5500 XT(VRAM 8GB)
メモリ16 GB
VRAM6GB以上必須
ストレージ75GB SSD
OSWindows 10(64 bit)
Windows11(64 bit)
モンハンワイルズ公式サイトより引用

「モンハンワイルズ」の推奨スペックは上記のとおり、比較的高いスペックを要求しています。

したがって、快適に遊びたいなら、DLSSでフレーム生成が使えるRTX40台のグラボ搭載モデルがおすすめです。

DLSS自体はRTXのグラボなら使えますが、上記はDLSSのフレーム生成を前提に設定された推奨スペックのため、最低でもRTX 4060を搭載したPCを選びましょう。

RTX40台で使えるDLSS3以上はより高画質化が可能

バージョン機能対応グラボ
DLSS3.5・DLSS 超解像度
・ディープラーニング
 アンチエイリアシング
・フレーム生成
・レイ再構成
すべての
RTXシリーズ
DLSS3・DLSS 超解像度
・ディープラーニング
 アンチエイリアシング
・フレーム生成
RTX 40 シリーズ
DLSS2・DLSS 超解像度
・ディープラーニング
 アンチエイリアシング
すべての
RTXシリーズ

RTX40台で使えるDLSS3以上なら、DLSS2と比較して「モンハンワイルズ」をより高画質にプレイできます。

とくに、レイトレーシング中にAIで画質を強化するDLSS3.5の「レイ再構成」機能は、ほかのDLSSバージョンでは使えません。

レイトレーシングとは?

光源から発せられる光をシミュレーションして、物体の反射や透過、屈折、陰影などをリアルに表現する技術です。

現状「モンハンワイルズ」でコスパ良くDLSSを利用するなら、DLSSのバージョンや推奨スペックを考慮してRTX4060以降がおすすめです。

RTX50台では最新のDLSS4が利用可能

NVIDIA公式より引用

RTX5080などRTX50台のグラボは、NVIDIAが開発した最新の画像アップスケーリング技術「DLSS4」に対応しています。

DLSS4とは、AIの技術で映像を高品質化したり、フレーム生成技術でフレームレートを向上したりする技術です。

従来のRTX40番台ではDLSS3.5が搭載されていましたが、DLSS4は新しいマルチフレーム生成と強化されたスーパー解像度を備えている点が異なります。

現状モンハンワイルズはDLSS4に非対応ですが、将来的に対応すればさらに画質・フレームレートを高められるため、今後の動向に注目しましょう。

推奨スペック以上で快適に遊べる!

ベータテストでDLSSを利用した人の体験談

  • RTX4090搭載ノートPCで、画質ウルトラ&DLSS3.5&フレーム生成ONで60fpsを安定して維持
  • RTX4060搭載PCで、設定ウルトラ、DLSSをオン&フレーム生成ONで62FPSを発揮
  • 5~6年前のPCでもDLSSをオンにすれば40fpsを維持できる

「モンハンワイルズ」のベータテストでDLSSを利用した人の体験談を上記にまとめました。

PCのスペックはそれぞれ異なりますが、DLSSをオンにすることで、快適なグラフィックを維持できたようです。

以下では、Xに投稿されていた実際の体験談を載せています。

推奨スペック以上で快適に遊べる!

モンハンワイルズでDLSSを有効化するデメリットはある?

モンハンワイルズの景色
CAPCOM公式より引用

DLSSを有効化するデメリットとして、フレームレートもしくは画質のどちらかが通常より悪化する可能性があります。

DLSS設定には、クオリティ・バランス・パフォーマンスの3つの設定がありますが、選択次第では以下のような弊害が発生するので注意しましょう。

クオリティを選んだ場合

解像度が向上する代わりにフレームレートが落ちる(動きがカクカクになりやすい)

パフォーマンスを選んだ場合

フレームレートが向上する代わりに解像度が悪化する(見た目がぼやける)

上記は、DLSS機能を使うPCのスペックが、「モンハンワイルズ」を快適にプレイするのに十分でない場合に起きやすくなります。

そのため、あらかじめモンハンワイルズの推奨スペックを満たすゲーミングPCを用意することで予防可能です。

推奨スペック以上で快適に遊べる!

モンハンワイルズでDLSSをオンにする方法は?

「モンハンワイルズ」でDLSSをオンにする際は、ゲーム内のオプションの「アップスケーリング」から設定できます。

設定方法は以下の通りです。

STEP
ゲーム内でオプションを開く
STEP
「グラフィックス」の「アップスケーリング」を選択
STEP
「NVIDIA DLSS」を選べば設定完了

RTXのグラボを搭載しているなら簡単にオンにできるため、確認してみてください。

DLSS3以上でモンハンワイルズを最大限楽しめるおすすめゲーミングPC

モデル名スペック価格
\当日出荷!/
GALLERIA
RM7C-R46

CPU:Core i7-14700F
GPU:RTX4060
メモリ:32GB
容量:1TB
210,879円
\当日出荷!/
GALLERIA
RM7R-R46T

CPU: Core i7-14700F
GPU:RTX 4060 Ti
メモリ:32GB
容量:1TB  SSD
265,879円
GALLERIA
ZA9C-R47S
CPU:Core i9-14900KF
GPU:RTX 4070 SUPER
メモリ:32GB
容量:1TB
 349,980円
G TUNE
FZ-I7G7A
CPU:Core i7 14700KF
GPU:RTX 4070 Ti SUPER
メモリ:32GB
容量:2TB
479,800円
G-Tune
P6-I9G60BK-A
CPU:Core i9-12900HX
GPU:RTX 4060
メモリ:16GB
容量:512GB
189,800円

BTOパソコンショップで、国内製造&サポートの質が高くコスパに優れた「マウスコンピューター」「ドスパラ」から、おすすめモデルを5つ紹介します。

他にもモデルをチェックしたい方は、以下のボタンから豊富なモデルを確認してみてください!

モンハンワイルズをなるべく安く遊べる「RTX 4060搭載PC」

GALLERIA RM7C-R46

当日出荷対応!

CPUCore i7-14700F
GPURTX 4060
メモリ32GB
容量1TB SSD
最新ゲームを遊べる寿命3年程度
コスパ

価格:210,879

  • フルHD・中画質設定・60fps

モンハンワイルズをなるべく安く遊びたい方におすすめのモデルです。

最新のRTX 40番台のグラボを搭載しているので、「モンハンワイルズ」を60fpsで遊ぶために必要なフレーム生成機能の最新版を使用できます。

中画質設定で60fpsを出力して遊べるので、PS5以上に快適な環境でゲームを楽しめるモデルです。

コスパ良く高画質で遊べる「RTX4060Ti搭載PC」

GALLERIA RM7C-R46T

当日出荷対応!

CPUCore i7-14700F
GPURTX 4060 Ti
メモリ32GB
容量1TB SSD
最新ゲームを遊べる寿命3年以上
コスパ

価格:265,879円

  • フルHD・中画質設定・100fps以上
  • フルHD・高画質設定・60fps

「モンハンワイルズ」をフルHD高設定で快適に遊べるスペックで、性能と価格のバランスが優れたモデルです。

フレームレートを重視する場合、フルHDかつ中設定にすることで100fps以上も安定して出すことができるでしょう。

さらに、モンハンワイルズ以外のほとんどの最新PCゲームについても、推奨スペックを超えて快適にプレイできる性能を持っています。

そのため、モンハンワイルズをはじめ、最新ゲームを幅広くプレイできる高コスパモデルを探している方には最適です。

価格を抑えつつ4Kで遊ぶなら「RTX 4070 SUPER搭載PC」

GALLERIA ZA9C-R47S
CPUCore i9-14900KF
GPURTX 4070 SUPER
メモリ32GB
容量1TB SSD
最新ゲームを遊べる寿命3年以上
コスパ

価格:349,980円

  • WQHD・最高画質設定・60fps
  • 4K・中画質設定・60fps

コスパ良く高画質環境を楽しみたい方にはこちらのモデルがおすすめです。

WQHD解像度でも最高画質で60fps張り付きが可能なスペックで、高解像度で最新のグラフィックを楽しんでみたいという方におすすめの環境となっています。

4K解像度でも中画質設定なら60fpsで遊べるので、解像度を最優先で考えるなら4K解像度でのプレイも可能な環境です。

4Kでのプレイは家庭用ゲーム機で実現不可能なので、PCならではの没入感の高いゲーム体験ができます。

最高画質でワイルズの世界に没入できる「RTX 4070 Ti SUPER搭載PC」

G TUNE FZ-I7G7A
CPUCore i7 14700KF
GPURTX 4070 Ti SUPER
メモリ16GB
容量1TB SSD
最新ゲームを遊べる寿命5年以上
コスパ

価格:479,800

  • フルHD・最高画質設定・120fps

最高画質でモンハンワイルズを遊びたい方におすすめのモデルです。

最高画質で120fpsを目指してプレイできるマシンパワーがあり、WQHDや4Kなどの高解像度でのプレイにも向いています。

推奨スペックを満たせないゲームが存在しないほどのスペックなので、今後数年高性能なゲーミングPCとして使用できます。

ワイルズを持ち運んで楽しむなら「RTX 4060&165Hz液晶搭載ノートPC」

G TUNE P6-I9G60BK-A
CPUCore i9-12900HX
GPURTX 4060
メモリ16GB
容量512GB SSD
ディスプレイ16型 WUXGA 165Hz対応
本体重量約2.34kg
最新ゲームを遊べる寿命3年程度
コスパ

価格:189,800円

  • フルHD・中画質設定・60fps

手軽に持ち運びが可能なノートパソコンで『モンハンワイルズ』を遊びたい人におすすめのモデルです。

『モンハンワイルズ』の推奨スペックを超える性能で遊べます。

モンハンシリーズはオフラインで一人で遊ぶのも楽しいゲームのため、持ち運びして外出先でも遊べるノートパソコンと相性の良いゲームです。

ノートPCはパーツの交換が困難なため、最初から高性能なゲーミングPCを用意する事をおすすめします。

DLSSに関するよくある質問&回答

「モンハンワイルズ」におけるDLSSについて、よくある質問&回答をまとめました。

DLSSとフレーム生成は同じ意味?

同じ意味として捉えられがちですが、DLSSはAI(人工知能)技術でゲームグラフィックを向上させる技術です。

フレーム生成は、DLSSの機能の一部で、フレームをAIで生成してつなぎ合わせることで、より滑らかな映像にする機能となります。

モンハンワイルズはDLSS2に対応している?

対応しています。

ただし、より新しいDLSS3.5搭載グラボのほうが快適に遊べるので、RTX40台のグラボ搭載モデルがおすすめです。

DLSSをオンにするデメリットはある?

PCのスペック次第では、フレームレートもしくは画質のどちらかが通常より悪化する可能性があります。

詳しくはモンハンワイルズでDLSSをオンにするデメリットで解説しています。

モンハンワイルズはDLSSとFSRの両方に対応している?

両方に対応しています。

ただし、「モンハンワイルズ」のベータテスト体験者からは、FSRは残像が出やすいといった意見も出ています。

そのため、どちらかというとDLSSのほうがおすすめです。

推奨スペック以上で快適に遊べる!

【まとめ】DLSSを使えるゲーミングPCで「モンハンワイルズ」を快適に遊ぼう!

AI技術でフレームレートや画質を向上させるDLSSを活用すれば、「モンハンワイルズ」をより快適なグラフィックで遊べるようになります。

ただし、DLSSにもバージョンがあるほか、推奨スペック以下のグラボではたとえDLSSをオンにしても快適に遊べないため、DLSS3.5に対応したRTX 4060以降のグラボを選ぶのがおすすめです。

「モンハンワイルズ」でDLSSをオンにしつつ、快適に遊べるおすすめのゲーミングPCをまとめたので、PC選びの参考にしてみてください。

モデル名スペック価格
\当日出荷!/
GALLERIA
RM7C-R46

CPU:Core i7-14700F
GPU:RTX4060
メモリ:32GB
容量:1TB
210,879円
\当日出荷!/
GALLERIA
RM7R-R46T

CPU: Core i7-14700F
GPU:RTX 4060 Ti
メモリ:32GB
容量:1TB  SSD
265,879円
GALLERIA
ZA9C-R47S
CPU:Core i9-14900KF
GPU:RTX 4070 SUPER
メモリ:32GB
容量:1TB
 349,980円
G TUNE
FZ-I7G7A
CPU:Core i7 14700KF
GPU:RTX 4070 Ti SUPER
メモリ:32GB
容量:2TB
479,800円
G-Tune
P6-I9G60BK-A
CPU:Core i9-12900HX
GPU:RTX 4060
メモリ:16GB
容量:512GB
189,800円

推奨スペック以上で快適に遊べる!

当サイトでは、「モンハンワイルズ」用ノートパソコンのおすすめについても紹介していますので、あわせて参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次