この記事では、「モンハンワイルズ」のイベントクエストについて解説します。
そもそもイベントクエストとは何なのか、どうすれば受注できるのかだけでなく、今後開催予定のイベントクエストやチャレンジクエストについても紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
モデル名 | スペック | 価格 |
---|---|---|
\当日出荷!/ GALLERIA RM7C-R46 ![]() | GPU:RTX4060 メモリ:32GB 容量:1TB | CPU:Core i7-14700F210,879円 |
\当日出荷!/ GALLERIA RM7R-R46T ![]() | GPU:RTX 4060 Ti メモリ:32GB 容量:1TB SSD | CPU: Core i7-14700F265,879円 |
GALLERIA ZA9C-R47S ![]() | GPU:RTX 4070 SUPER メモリ:32GB 容量:1TB | CPU:Core i9-14900KF349,980円 |
G TUNE FZ-I7G7A ![]() | GPU:RTX 4070 Ti SUPER メモリ:32GB 容量:2TB | CPU:Core i7 14700KF479,800円 |
G-Tune P6-I9G60BK-A ![]() | GPU:RTX 4060 メモリ:16GB 容量:512GB | CPU:Core i9-12900HX189,800円 |
国内生産&充実のサポート!

翌日出荷モデルが多数!

当サイトでは、過去のモンハンタイトルを幅広くプレイし、実際にゲーミングPCを利用する編集部メンバーが記事を作成しております。




当サイトでは、「モンハンワイルズ」用ノートパソコンのおすすめについても紹介していますので、あわせて参考にしてください。
「モンハンワイルズ」のイベントクエストとは?

「モンハンワイルズ」のイベントクエストとは、オンラインに接続している時に受注できる期間限定の配信型クエストです。
特別な報酬がもらえたり特殊なモンスターと戦えたりと、通常とは異なるクエストとなっています。
過去作の傾向を踏まえると、そのイベントクエスト限定の装備が作れる報酬がもらえたり、手に入れるのが大変な食材や装飾品などが手に入ったりします。
また、今後は強力な個体など、通常とは異なるモンスターと戦えるクエストが登場すると予想されます。
「モンハンワイルズ」イベントクエスト一覧
クエスト名 | 配信期間 | 詳細 | 報酬 |
---|---|---|---|
砂がくれにし夜半の火影![]() | 2025/03/19 09:00~ 2025/04/02 08:59 | フィールド:隔ての砂原 受注・参加条件:HR9以上 クリア条件:リオレイアの狩猟 | 【調査隊の耳飾りα】の素材 |
ババコンガ、垂涎のアレを好む![]() | 2025/03/26 09:00~ 2025/04/02 08:59 | フィールド:緋の森 受注・参加条件:HR9以上 クリア条件:ババコンガの狩猟 | ヨダレダケ |
「モンハンワイルズ」のイベントクエスト一覧は上記の通りです。
クエストごとに配信期間があるため、気になる報酬のクエストは忘れずにチェックしておきましょう!
チャレンジクエストも配信予定!
クエスト名 | 配信期間 | 詳細 | 報酬 |
---|---|---|---|
竜谷の跡地のドシャグマ![]() | 2025/04/04 09:00~ 2025/04/18 08:59 | フィールド:竜谷の跡地 受注・参加条件:HR16以上 クリア条件:ドシャグマの狩猟 | チャーム |
チャレンジクエストとは、闘技大会上でオンラインに接続している時に受注できる期間限定の配信型クエストです。
大集会所の闘技大会カウンターから受注することができ、指定された武具とアイテムで最大二人まで参加して闘技場内のモンスターと戦う特別なクエストです。
報酬としてチャームをもらうことができ、記録や順位に応じて装飾が豪華になったチャームを手に入れることができます。
季節イベントが4月23日(水)から配信される

季節イベントとは、季節ごとに開かれる特別なお祭りの期間です。
過去作の傾向を踏まえると、大集会場の装飾や食事が変わり、その季節にちなんだ限定の装備やジェスチャー、簡易キャンプの装飾などをもらうことができるでしょう。
また、過去に配信していたイベントクエストの多くが一斉に再配信されますので、取り逃した限定の装備などを再度手に入れるチャンスとなっています。
歴戦王レ・ダウが4月30日(水)に登場

4月30日(水)から登場するのは、歴戦の個体を超える強力なモンスターである「歴戦王レ・ダウ」です。
HR50以上で受注可能なイベントクエストとなっているので、腕に自信がある方は準備をして配信を待ちましょう。
過去に開催されたイベントクエスト一覧
クエスト名 | 配信期間 | 詳細 | 報酬 |
---|---|---|---|
晩飯時のイグニッション | 2025/03/05 09:00~ 2025/03/12 08:59 | フィールド:隔ての砂原 受注・参加条件:HR9以上 クリア条件:ケマトリスの狩猟 | クナファチーズ |
豊穣清浄、怪鳥上々 | 2025/03/05 09:00~ 2025/03/19 08:59 | フィールド:緋の森 受注・参加条件:HR9以上 クリア条件:イャンクックの狩猟 | 【ハナショウジョウα】の素材 |
その舌はとても強情 | 2025/03/05 09:00~ 2025/03/19 08:59 | フィールド:隔ての砂原 受注・参加条件:HR21以上 クリア条件:歴戦チャタカブラの狩猟 | 堅鎧玉 尖鎧玉 |
バヨネットが踊る雨 | 2025/03/19 09:00~ 2025/03/26 08:59 | フィールド:緋の森 受注・参加条件:HR21以上 クリア条件:歴戦ラバラバリナの狩猟 | 光る珠・剣 |
砂傷だらけの荒者魂 | 2025/03/19 09:00~ 2025/03/26 08:59 | フィールド:隔ての砂原 受注・参加条件:HR9以上 クリア条件:ドシャグマの狩猟 | 光る珠・鎧 |
過去には、上記のようなイベントクエストが開催されました。
報酬として鎧玉がもらえたり、焚き火料理の食材がもらえたりなど、実用的なクエストが多く見られました。
イベントクエストの受け方は?

ここからは、イベントクエストの受け方について画像付きで手順を解説していきます。
オンラインでアルマに話しかけるだけで、簡単に受注可能です。

イベントクエストを受注するには、まずオンライン状態にしてからアルマに話しかけて「イベントクエスト」という項目を選択します。
イベントクエストが受注できないときは、オフラインになっていないかどうかを確認しましょう。

イベントクエストのリスト上から、任意のクエストを選んで受注します。
受けたいクエストを受注できない場合は、受注・参加条件などを満たしているかどうか確認してみてください。
イベントクエストの報酬の受け取り方は?

イベントクエストの報酬は、基本的にクエストクリア時に手に入ります。
食材や鎧玉などアイテムとして報酬に出やすくなっているものや、特殊な装備のチケットなどの素材が手に入るものが多いです。
装備の素材については一度のクエストでは数が足りないこともありますので、その場合は数回クエストを受けて素材を揃えましょう。
「モンハンワイルズ」イベントクエストはやるべきか?
「モンハンワイルズ」のイベントクエストは、クエストで手に入る報酬の種類やストーリーの進行度にもよりますが、せっかくであれば挑戦することをおすすめします。

イベントクエストでしか手に入らないネタ武器やかっこいい装備など、通常のプレイでは作れない変わった装備を手に入れることができるので、おしゃれな重ね着装備を身につけることができます。
上位に上がってすぐの人であれば、鎧玉が出やすいクエストで鎧玉を手に入れて防御力を上げたり、装飾品やアーティアパーツが手に入るクエストで高いランクのレアな装備を手に入れるチャンスになります。
イベクエで手に入る報酬が欲しい場合やストーリー進行度よりも早めに強い装備・装飾品を手に入れたい方は、ぜひチャレンジしてみてください!
モデル名 | スペック | 価格 |
---|---|---|
\当日出荷!/ GALLERIA RM7C-R46 ![]() | GPU:RTX4060 メモリ:32GB 容量:1TB | CPU:Core i7-14700F210,879円 |
\当日出荷!/ GALLERIA RM7R-R46T ![]() | GPU:RTX 4060 Ti メモリ:32GB 容量:1TB SSD | CPU: Core i7-14700F265,879円 |
GALLERIA ZA9C-R47S ![]() | GPU:RTX 4070 SUPER メモリ:32GB 容量:1TB | CPU:Core i9-14900KF349,980円 |
G TUNE FZ-I7G7A ![]() | GPU:RTX 4070 Ti SUPER メモリ:32GB 容量:2TB | CPU:Core i7 14700KF479,800円 |
G-Tune P6-I9G60BK-A ![]() | GPU:RTX 4060 メモリ:16GB 容量:512GB | CPU:Core i9-12900HX189,800円 |
国内生産&充実のサポート!

翌日出荷モデルが多数!

当サイトでは、「モンハンワイルズ」用ノートパソコンのおすすめについても紹介していますので、あわせて参考にしてください。