「モンハンワイルズ」をプレイしていると、綺麗な映像で楽しめているのか気になるシーンが発生すると思います。
この記事では、「モンハンワイルズ」でfps(フレームレート)を表示させる方法について、詳しく解説していきます。
モンハンワイルズ向けおすすめPCはこちら!
モデル名 | スペック | 価格 | コスパ |
---|---|---|---|
NEXTGEAR JG-A7G60![]() | CPU:Ryzen 7 5700X GPU:RTX 4060 メモリ:16GB 容量:1TB SSD | 164,800円 | |
NEXTGEAR JG-A7G6T![]() | CPU:Ryzen 7 5700X GPU:RTX 4060 Ti メモリ:16GB 容量:512GB SSD | 219,800円 | |
NEXTGEAR JG-A7G6T![]() | CPU:Ryzen 7 5700X GPU:RTX 4060 Ti メモリ:16GB 容量:1TB SSD | 179,800円 | |
G-Tune DG-I5G60![]() | CPU:Core i5 14400F GPU:RTX 4060 メモリ:16GB 容量:1TB SSD | 237,600円 | |
G TUNE FZ-I7G7A![]() | CPU:Core i7 14700KF GPU:RTX 4070 Ti SUPER メモリ:32GB 容量:2TB SSD | 419,800円 | |
G-Tune P6-I9G60BK-A![]() | CPU:Core i9-12900HX GPU:RTX 4060 メモリ:16GB 容量:512GB SSD | 189,800円 |
当サイトでは、「モンハンワイルズ」の推奨スペックやおすすめPCについても紹介していますので、あわせて参考にしてください。
「モンハンワイルズ」fpsの表示方法
「モンハンワイルズ」のプレイ画面にfpsを表示させるためには、SteamやGeforce Experienceの設定を行う方法があります。
以下に、それぞれの表示方法を解説していきます。
fps(フレームレート)とは?
![フレームレートとは](https://mh-wilds.jp/wp-content/uploads/2024/11/framelate-1-1024x538.png)
フレームレートとは、1秒間に表示できるフレームの枚数のことです。
フレームレートが高いほど、滑らかで綺麗な映像を楽しめます。
モンハンワイルズではフレームレートが高いほど、カウンターやジャストガードを成功させやすくなります。
Steamの設定を行う場合
特別なツールを使用せずとも、Steamの設定からfpsの表示は可能です。
以下の手順でSteamのゲームのfpsを表示させられます。
![Steamの設定を行う方法](https://mh-wilds.jp/wp-content/uploads/2024/12/fps-steam1.png)
Steamを開くと左上にSteamと書かれたボタンがあるため、クリックします。
その後、開いたメニューから設定をクリックします。
![Steamの設定を行う方法](https://mh-wilds.jp/wp-content/uploads/2024/12/fps-steam2.png)
設定画面を開いたら、左のメニューからゲーム中の項目を選択します。
![Steamの設定を行う方法](https://mh-wilds.jp/wp-content/uploads/2024/12/fps-steam3.png)
初期状態だとオフになっている「ゲーム中のフレームレート表示」を変更します。
フレームレートを表示したい場所を選択しましょう。
![Steamの設定を行う方法](https://mh-wilds.jp/wp-content/uploads/2024/12/fps-steam4.png)
指定した場所にfpsが表示されます。
見づらいと感じた場合は、「ゲーム中のフレームレート表示」の下にある「ゲーム中のフレームレート表示(高コントラストカラー)」にチェックを入れましょう。
Geforce Experienceの設定を行う場合
Geforce Experienceの設定でfpsの表示が可能です。
以下の手順でfpsが表示できます。
![Geforce Experienceの設定を行う方法](https://mh-wilds.jp/wp-content/uploads/2024/12/fps-geforce1.png)
Geforce Experienceを起動し、右上の歯車のマークをクリックして設定画面を開きます。
![Geforce Experienceの設定を行う方法](https://mh-wilds.jp/wp-content/uploads/2024/12/fps-geforce2.png)
開いた設定画面から全般を選択します。
その後、ゲーム内のオーバーレイがオフになっていた場合はオンにします。
![Geforce Experienceの設定を行う方法](https://mh-wilds.jp/wp-content/uploads/2024/12/fps-geforce3.png)
ゲーム内のオーバーレイをオンにしてから、設定ボタンを選択します。
その後開いた設定のホームメニューで、HUDレイアウトをクリックします。
![Geforce Experienceの設定を行う方法](https://mh-wilds.jp/wp-content/uploads/2024/12/fps-geforce4.png)
HUDレイアウトの設定が開いたら、パフォーマンスのボタンをクリックします。
その後、fpsを選択してから、fpsを表示したい位置を設定します。
![Geforce Experienceの設定を行う方法](https://mh-wilds.jp/wp-content/uploads/2024/12/fps-geforce5.png)
設定した場所にfpsが表示されるようになります。
PS5ではフレームレートを表示させる方法が存在しない
![](https://mh-wilds.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
現在、PS5でfpsを表示する方法は存在しません。
PS5でプレイする予定のため、フレームレートを表示させたい人もいるかと思いますが、現状対応できません。
fps値が低いなら高性能なゲーミングPCの利用がおすすめ!
「モンハンワイルズ」fpsの表示方法でfps値をチェックした結果、値が「30fps」などと低い場合、高性能なゲーミングPCの利用を推奨します。
fps値が低い場合、1秒間に表示される画像の数が少なくなるためカクカクしてしまいます。
さらに、fpsが低い場合「モンハンワイルズ」では相手の動作の始まりを目視できるのが遅くなります。
そのため、モンハンワイルズをただプレイ出来たら良いという方も、遊ぶ機種が出せるfps値は要チェックです。
基本的にfpsを改善する場合、PCをそのまま使うならグラフィック設定を下げるしかないため、綺麗な映像でも楽しみたいなら高性能なゲーミングPCで遊びましょう。
モデル名 | スペック | 価格 | コスパ |
---|---|---|---|
NEXTGEAR JG-A7G60![]() | CPU:Ryzen 7 5700X GPU:RTX 4060 メモリ:16GB 容量:1TB SSD | 164,800円 | |
NEXTGEAR JG-A7G6T![]() | CPU:Ryzen 7 5700X GPU:RTX 4060 Ti メモリ:16GB 容量:512GB SSD | 219,800円 | |
NEXTGEAR JG-A7G6T![]() | CPU:Ryzen 7 5700X GPU:RTX 4060 Ti メモリ:16GB 容量:1TB SSD | 179,800円 | |
G-Tune DG-I5G60![]() | CPU:Core i5 14400F GPU:RTX 4060 メモリ:16GB 容量:1TB SSD | 237,600円 | |
G TUNE FZ-I7G7A![]() | CPU:Core i7 14700KF GPU:RTX 4070 Ti SUPER メモリ:32GB 容量:2TB SSD | 419,800円 | |
G-Tune P6-I9G60BK-A![]() | CPU:Core i9-12900HX GPU:RTX 4060 メモリ:16GB 容量:512GB SSD | 189,800円 |
「モンハンワイルズ」におすすめのゲーミングPCは上記のモデルです。
どれも推奨スペックを満たす性能であり、高性能なモデルなら4Kでの最高画質プレイも可能となっています。
その他モンハンワイルズのおすすめPCや推奨スペックについてさらに詳しく知りたい方は、「モンハンワイルズ」の推奨スペックやおすすめPCの記事も要チェックです!