MENU

「モンハンワイルズ」コントローラーのおすすめは? 反応しない場合のPC設定も紹介!

この記事では、「モンハンワイルズ」用のおすすめコントローラーをご紹介します。

コントローラーによって操作性が大きく変わってくるケースがあるので、自分の好みやハードに合ったコントローラーを選びましょう。

コントローラーの選び方や反応しない場合の対策も紹介するため、ぜひ参考にしてみてください。

スクロールできます
モデル対応機種接続方法背面パッド価格
DualSense
PC
PS5
スマホ
有線
無線

なし

10,709円
DualSense Edge
PC
PS5
スマホ
有線
無線

あり

31,561円
Xbox ワイヤレスコントローラー
PC
XBOX
スマホ
有線
無線

なし

5,973円
Victrix Pro
PC
PS5
スマホ
有線
無線

あり

27,091円
Logicool F310r

PC
有線
※無線版もあり

なし

2,600円

目的別に最適なモデルを厳選!

モンハンワイルズの推奨スペックについて詳しく解説した記事もありますので、どのハードで遊ぶべきかや、おすすめPCを知りたい方はぜひ参考にしてください。

さらに、ゲーミングモニター以外の周辺機器についても気になる方は、モンハンワイルズのおすすめデバイスまとめで解説しているのでチェックしてみてください。

目次

「モンハンワイルズ」のプレイにおすすめのコントローラー・パッド5選

スクロールできます
モデル対応機種接続方法背面パッド価格
DualSense
PC
PS5
スマホ
有線
無線

なし

10,709円
DualSense Edge
PC
PS5
スマホ
有線
無線

あり

31,561円
Xbox ワイヤレスコントローラー
PC
XBOX
スマホ
有線
無線

なし

5,973円
Victrix Pro
PC
PS5
スマホ
有線
無線

あり

27,091円
Logicool F310r

PC
有線
※無線版もあり

なし

2,600円

「モンハンワイルズ」のプレイにおすすめのコントローラー・パッド5選を上記にまとめました。

モデル別の特徴や、どんな人におすすめかなど詳しく紹介していくので、ぜひチェックしてみてください。

【品質・信頼性が優れるSONY製】DualSense

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥10,709 (2024/10/31 11:24時点 | Amazon調べ)
メーカーSONY
対応機種PC,PS5
ボタン数17個
接続方法有線/無線
重量約280g
背面パッドなし

SONYが販売しているPS5の純正コントローラーです。

信頼できるメーカーが販売しているため、品質において疑いの余地がありません

ゲーム内アクションに応じて張力などを体感できる「アダプティブトリガー」の機能を搭載しているので、「モンハンワイルズ」の狩猟でさらに臨場感が高まります。

PS5でプレイする方はもちろん、PCでも高品質なコントローラーを求めている方におすすめです。

【自分好みにカスタマイズ可能】DualSense Edge

ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥31,561 (2024/10/31 11:26時点 | Amazon調べ)
メーカーSONY
対応機種PC,PS5
ボタン数21個
接続方法有線/無線
重量約330g
背面パッド有り

DualSense Edgeは、DualSenseの機能に豊富なカスタマイズ機能をプラスしたコントローラーです。

スティックを交換して自分好みの触感を追求したり、ボタンをリマッピングして気に入ったレイアウトを保存したりできます。

背面ボタンが付いているのもポイントで、「モンハンワイルズ」ではカメラを動かしながら攻撃や回避ができるようになるため、狩猟の快適度合いが向上すること間違いありません。

「モンハンワイルズ」の操作性にとことんこだわりたい方におすすめです。

【PCゲームの定番】Xbox ワイヤレスコントローラー

マイクロソフト
¥5,973 (2024/10/31 11:28時点 | Amazon調べ)
メーカーマイクロソフト
対応機種PC,XBOX
ボタン数17個
接続方法有線/無線
重量約300g
背面パッド無し

Xbox ワイヤレスコントローラーといえば、PCゲームをプレイする際に真っ先に名前があがるコントローラーです。

「モンハンワイルズ」に必要な機能やボタンは備えつつ、価格は比較的抑えられています。

また、Xbox ワイヤレスコントローラーはPCやWindowsとも好相性のため、このコントローラーで遊べないゲームはほぼありません。

「モンハンワイルズ」用にコスパのよいコントローラーが欲しい方はもちろん、さまざまなゲームを遊べる汎用性の高いコントローラーが欲しい方におすすめです。

【精密操作ができる高性能コントローラー】Victrix Pro

PDP
¥27,091 (2024/10/31 11:29時点 | Amazon調べ)
メーカーPDP
対応機種PC,PS5
ボタン数23個
接続方法有線/無線
重量約300g
背面パッド有り

PlayStationの公式ライセンスを取得している、ハイエンドなコントローラーです。

スティックやボタン操作の精密さが特徴のため、「モンハンワイルズ」の狩猟における激しいボタン操作でも正確なアクションを繰り出せます。

また、クラッチの押し込み具合の調整やスティックの調整ができるなど、カスタマイズ性の高さも申し分ありません。

「モンハンワイルズ」以外に、FPSや格ゲージャンルのゲームもプレイしたい方におすすめです。

【格安コントローラー】Logicool F310r

Logicool G(ロジクール G)
¥2,600 (2024/10/31 11:32時点 | Amazon調べ)
メーカーLogicool
対応機種PC
ボタン数17個
接続方法有線
重量280g
背面パッド無し

ゲーミングブランドのLogicool Gが展開している、レトロなデザインのコントローラーです。

有線タイプなら2千円代の格安価格で手に入るので、初期費用をかけずに「モンハンワイルズ」を遊ぶための環境を整えられます。

なお、「モンハンワイルズ」を遊ぶには十分なボタン数と機能が備わっているため、他のコントローラーよりも操作性が格段に落ちるといった心配はいりません。

周辺機器であるコントローラーに、多くのコストをかけたくない方におすすめです。

「モンハンワイルズ」向けコントローラーの失敗しない選び方

「モンハンワイルズ」用にコントローラーを購入する際は、以下3つの視点を考慮したうえで選びましょう。

  • プレイスタイルにあわせて有線・無線を選ぶ
  • 「モンハン持ち」に慣れているならSONY製がおすすめ
  • 予算に余裕があれば背面ボタン搭載モデルがおすすめ

これまで多くのモンハンシリーズをやり込んできた筆者が、コントローラーを選ぶ際の極意をご紹介していくので、失敗したくない方はぜひご覧ください。

プレイスタイルにあわせて有線・無線を選ぼう

メリットデメリット
有線接続が安定する
充電が不要
安いモデルが多い
コードが邪魔になる
無線コードが邪魔にならない
接続は十分安定している
充電が必要
稀に遅延が発生する

有線・無線にはそれぞれメリット・デメリットがあるので、自分のプレイスタイルに応じてタイプを選びましょう。

「モンハンワイルズ」はそこまでシビアに反応を求められるゲームではないので、基本的には無線のコントローラーで十分です。

有線はコードが邪魔になりやすいものの、コードを介してデータをやり取りしているので接続が安定しやすい特徴があります。

一方、無線のコントローラーは有線ほど接続が安定しないものの、コードのわずらわしさがない点がメリットです。

なお、筆者はモンハンシリーズをこれまで無線コントローラーでプレイしてきましたが、遅延が気になったことは一度もありません

したがって、FPSや格ゲーなどよほど反応を求められるゲームを遊ばない限りは、無線のコントローラーを選ぶのがおすすめです。

「モンハン持ち」に慣れているならSONY製がおすすめ

「モンハン持ち」に慣れている方は、SONY製コントローラーがおすすめです。

モンハン持ちとは、左スティックを親指で持ちつつ、十字キーやその他のボタンを人差し指で操作する持ち方を指しています。

この持ち方は、左側のスティックが下にないとできないため、一部のコントローラーでは対応できません。

「モンハンワイルズ」においては、移動しながら回復するといった動作で有効なので、ぜひSONY製コントローラーをチェックしてみてください。

予算に余裕があれば背面ボタン搭載モデルがおすすめ

必須ではないものの、予算に余裕があれば背面ボタン搭載モデルも検討してみてください。

背面ボタンに攻撃アクションの◯や△ボタン、回避の×ボタンを設定することにより、カメラ操作とその他の操作を両立できるようになります。

とくに、「モンハン持ち」による高度な操作テクニックに慣れていない方でも、操作のハードルを下げられるのが大きなメリットです。

目的別に最適なモデルを厳選!

PC版「モンハンワイルズ」でコントローラーが反応しない場合の設定方法は?

ワイルズでコントローラーが反応しない場合、正しく接続されていない場合や認識されていない可能性が高いです。

そのため、以下の設定手順に従って、コントローラーの設定を完了してください。

STEP
PCにコントローラーを接続する

まずは、PCにコントローラーを認織してもらうための接続設定をおこないます。

有線の場合はUSBケーブルなどでコントローラーとPCを繋げるだけです。

無線の場合も初回はUSBケーブルなどで直接接続するのがおすすめですが、Bluetoothで接続する方法もあります。

Bluetoothでの接続

Windowsキーを押し、「設定」→「Bluetoothとデバイス」から上記の画面を開きます。

コントローラーをペアリングモードにします(たとえばDual Senseの場合は、十字キー上のクリエイトボタンとPSボタンを長押し)。

「デバイスの追加」→「Bluetooth」をクリックし、接続したいコントローラーが表示されたら選択すれば、接続完了です。

STEP
Steamのコントローラー設定画面を開く
Steamのコントローラー設定画面

Steamのアプリを開き、左上にある「Steam」→「設定」をクリックします。

Steamのコントローラー設定画面

その後は「設定」→「コントローラー」と進み、コントローラー名に自分のコントローラーが表示されているか確認しましょう。

表示されている場合は接続に成功していますが、表示されていない場合は認織されていないので、再度ステップ1の接続設定を確認してみましょう。

STEP
モンハンワイルズでコントローラーが認織されているか確認する
Steamのコントローラー設定画面

Steamのライブラリでモンハンワイルズを選択し、「コントローラ」欄で上記のように「お使いのコントローラで快適に動作します」と表示されていれば、認識されています。

Steamのコントローラー設定画面

ワイルズに非対応のコントローラ―を使用すると、上記のメッセージが表示される場合がありますが、ほとんどの場合問題なくプレイできます。

一部ボタンなどが押しにくい場合は、「コントローラ設定を表示」→「レイアウトを編集」よりボタンの割り当てを変更してみましょう。

Steamのコントローラー設定画面

「モンハンワイルズ」でコントローラーを使う際によくある質問&回答

「モンハンワイルズ」をコントローラー遊ぶ方に向けて、よくある質問&回答をまとめました。

モンハンワイルズ用コントローラーの予算はどれくらい必要?

およそ5,000〜30,000円程度の予算が必要です。

性能によって価格幅が広いので、自分が求める機能と予算の兼ね合いを考慮しながら選びましょう。

モンハンワイルズでPS4のコントローラーは使える?

PS4のコントローラーも使えます。

コントローラーではなくキーマウで「モンハンワイルズ」を遊べる?

キーマウでも「モンハンワイルズ」を遊べます。

視点操作がしやすいのでガンナーにはおすすめですが、移動操作が不便になるので注意しましょう。

「モンハンワイルズ」PC版におすすめのコントローラーは?

「モンハンワイルズ」PC版には、DualSenseDualSense Edgeがおすすめです。

品質が高いのはもちろん、「モンハン持ち」で高度なボタン操作が可能になります。

Switchのプロコンは使用できる?

PC版なら、Switchのプロコンも使用できます

とくに、「モンハンライズ」をSwitchのプロコンでプレイしていた方におすすめです。

目的別に最適なモデルを厳選!

【まとめ】自分に合うコントローラーで「モンハンワイルズ」を快適に遊ぼう!

スクロールできます
モデル対応機種接続方法背面パッド価格
DualSense
PC
PS5
スマホ
有線
無線

なし

10,709円
DualSense Edge
PC
PS5
スマホ
有線
無線

あり

31,561円
Xbox ワイヤレスコントローラー
PC
XBOX
スマホ
有線
無線

なし

5,973円
Victrix Pro
PC
PS5
スマホ
有線
無線

あり

27,091円
Logicool F310r

PC
有線
※無線版もあり

なし

2,600円

「モンハンワイルズ」向けのおすすめコントローラーを上記にまとめましたが、予算や求める機能に応じて適切なモデルを選びましょう。

モンハンワイルズ向けコントローラーのなかでも、特に品質や持ち方の観点から、DualSenseDualSense EdgeといったSONY製のコントローラーがおすすめです。

さらに、背面ボタンがあると狩猟アクションがさらに快適になるので、予算に余裕がある場合は検討してみてください。

目的別に最適なモデルを厳選!

モンハンワイルズの推奨スペックについて詳しく解説した記事もありますので、どのハードで遊ぶべきかや、おすすめPCを知りたい方はぜひ参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次