「モンハンワイルズ」ガンランスの操作方法・立ち回り・コンボ 強い使い方も紹介!

モンハンワイルズで初心者におすすめできる武器をまとめた記事もありますので、どの武器を使うか迷う方は参考にしてください。

この記事では、「モンハンワイルズ」でガンランスの使用を検討している方に向けて、ガンランスの基本操作を解説していきます。

ガンランスの立ち回りや、ガンランスのコンボについても紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

モデル名スペック価格
G TUNE
DG-A5G60

CPU:Ryzen 5 4500
GPU:RTX 4060
メモリ:16GB
容量:1TB SSD

179,800円
G TUNE
DG-I5G6T
CPU:Core i5 14400F
GPU:RTX 4060 Ti
メモリ:16GB
容量:500GB  SSD

249,800円
G TUNE
FZ-I7G7A
CPU:Core i7 14700KF
GPU:RTX4070Ti SUPER
メモリ:32GB
容量:2TB SSD

419,800円
G-Tune
P6-I9G60BK-A
CPU:Core i9-12900HX
GPU:RTX 4060
メモリ:16GB
容量:512GB SSD

189,800円
モンハンワイルズの推奨スペックを満たすPC

当サイトでは、「モンハンワイルズ」の推奨スペックやおすすめPCについても紹介していますので、あわせて参考にしてください。

マウスコンピューター ゲーミングPC
マウスコンピューターのゲーミングPC一覧ページより引用
編集部メンバーについて

当サイトでは、過去のモンハンタイトルを幅広くプレイし、実際にゲーミングPCを利用する編集部メンバーが記事を作成しております。

編集部メンバー使用のG-Tune
目次

「モンハンワイルズ」ガンランスの操作方法

「モンハンワイルズ」ガンランス
CAPCOMより引用

早速ですが、「モンハンワイルズ」におけるガンランスの基本操作を解説していきます。

なお、記事内で記載しているボタンはすべてPSボタンの配置に準拠して説明しているので、ご了承ください。

基本アクション

ボタンアクション
水平突き1
左スティック+△踏み込み突き上げ
左スティック+△→+〇叩きつけ
+〇→なぎ払い
+〇斬り上げ
R2ガード
ガード後にガード突き1

上記はガンランスのランス部分を使った物理攻撃やガードといった、基本操作のコマンド一覧です。

左スティックに△や〇を組み合わせたコンボが基本のコンボとなります。

なお、ガード中はスタミナを消費するので、必要なときにのみおこなう操作だと理解しておきましょう。

砲撃アクション

ボタンアクション
砲撃
〇→左スティック+△移動なぎ払い
〇の長押し溜め砲撃
叩きつけ→〇フルバースト
なぎ払い→△竜杭砲
R2+△+〇竜撃砲
R2+〇リロード
コンボ中にR2+〇クイックリロード

ガンランスの醍醐味ともいえる砲撃アクションのコマンド一覧です。

溜め砲撃は長押ししている時間に応じて砲撃の威力が上がりますが、消費する砲弾も増えるので注意しましょう。

クイックリロードは、通常のリロードよりも早くリロードが完了するので、うまく使いこなすと狩猟の快適さが増します。

カプコン(CAPCOM)
¥8,173 (2025/02/03 20:08時点 | Amazon調べ)

ガンランスの新アクションに関する操作方法

ガンランスの新アクション
CAPCOMより引用

ここからはモンハンワイルズで新しく追加された、新アクションについて紹介していきます。

新アクションを使いこなせるかどうかで、「モンハンワイルズ」における狩猟の快適性が変わってくるので、ぜひ参考にしてみてください。

竜杭フルバースト

操作方法
  • なぎ払い後に△+〇:竜杭フルバースト
  • 竜杭フルバースト→△or〇:連装竜杭フルバースト

竜杭フルバーストは、砲弾と竜杭弾をすべて消費する代わりに、強力な一撃を放つ新アクションです。

竜杭フルバースト後に△もしくは〇を押すと、連装竜杭フルバーストが発動してさらに追い討ちをかけられます。

集中竜杭穿ち

操作方法
  • L2を押しながらR1

ランスがドリルのように回転しながら、モンスターの弱点をえぐるように攻撃する技です。

傷口や弱点を狙う「集中モード」のときに使用して、モンスターの傷口や弱点にヒットすると攻撃が延長されます。

最終的に竜杭砲を撃ち込むフィニッシュに繋げられる強力なアクションです。

カプコン(CAPCOM)
¥8,173 (2025/02/03 20:08時点 | Amazon調べ)

「モンハンワイルズ」ガンランスの立ち回り

「モンハンワイルズ」ガンランス
CAPCOMより引用

ここからは、ガンランス初心者向けに基本的な立ち回りを解説していきます。

まずは、以下の5点を意識することが大切です。

ガンランスの立ち回り方は?
  • 状況によってランスと砲撃を使い分けて戦おう
  • 弾切れを防ぐために適度にリロードしよう
  • 敵の攻撃をガードしつつ隙をみて攻撃しよう
  • 敵がダウンしている際は竜撃砲でダメージを稼ごう
  • 慣れてきたら竜杭砲で追撃しよう

以下で各立ち回りについて詳しく解説していきます。

STEP
状況によってランスと砲撃を使い分けて戦おう
攻撃おすすめ用途
ランスリーチを活かして攻撃する
尻尾の切断を狙う
砲撃肉質が硬い部位に攻撃する

ガンランスは、ランスによる斬撃と砲撃、2種類の攻撃手段を持っているのが大きな強みです。

ランスによる斬撃のほうがリーチが長く、攻撃力も高いので、基本的にはランスの攻撃を多用しましょう。

肉質が硬い部位を集中的に攻めたい場合などは、砲撃の出番です。

STEP
弾切れを防ぐために適度にリロードしよう

ガンランスで砲撃や竜杭砲を放つためには、弾が装填されている必要があります

そのため、適度にリロードしながら、弾切れを防ぎましょう。

操作方法R2+〇:リロード
コンボ中にR2+〇:クイックリロード

砲撃用の弾を素早く装填できるクイックリロードですが、竜杭砲用の杭は装填できないので注意してください。

STEP
敵の攻撃をガードしつつ隙をみて攻撃しよう

ガンランスは大きな盾を備えているため、ガード性能が強力です。

そのため、基本的にはモンスターの攻撃をガードしつつ、隙ができてから攻撃しましょう。

操作方法R2:ガード

なお、「モンハンワイルズ」にはジャストガードのアクションも追加されています。

モンスターの攻撃に合わせてベストなタイミングでガードすると、次の攻撃に素早く移行できて便利です。

STEP
敵がダウンしている際は竜撃砲でダメージを稼ごう

モンスターがダウンしているときなど、攻撃のチャンスが巡ってきたら竜撃砲の出番です。

竜撃砲は溜めに時間がかかるのが難点ですが、モンスターにヒットすれば大ダメージを与えられます。

操作方法R2+△+〇:竜撃砲

ただし、竜撃砲は竜撃ゲージが溜まっていないと放てないので注意しましょう。

龍撃ゲージは時間経過や攻撃をヒットさせることで回復していきます。

STEP
慣れてきたら竜杭砲で追撃しよう

竜杭砲は、モンスターに杭を打ち込んで連続ダメージを与える強力な技です。

なぎ払いなどの攻撃後に追加で放てる技なので、追撃したいときに便利です。

操作方法なぎ払い→△

竜杭フルバーストや集中竜杭穿ちなどの新アクションも強力なので、積極的に放ちましょう。

カプコン(CAPCOM)
¥8,173 (2025/02/03 20:08時点 | Amazon調べ)

「モンハンワイルズ」ガンランスのコンボ

「モンハンワイルズ」プレイ画面
CAPCOMより引用

ガンランスは細かい派生が多い武器のため、コンボをうまく使いこなせば効率的に狩りを進められます。

以下で、初心者でも比較的使いやすいおすすめのコンボを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

叩きつけ→フルバースト

操作方法
  • 左スティック+△(踏み込み突き上げ)→△+〇(叩きつけ)→〇(フルバースト)

叩きつけからのフルバーストは、ガンランスにおける最も基本的なコンボの1つです。

まずは左スティック+△で踏み込み突き上げをおこない、その後に叩きつけからのフルバーストが放てます。

踏み込み突き上げで距離を詰められるので、モンスターとの距離が空いているときにも便利です。

ガード突きコンボ

操作方法
  • R2+(ガード突き)→R2+〇(リロード)→+〇(叩きつけ)→〇(フルバースト)

ガード突きコンボは、モンスターの攻撃をガードで防いでから繰り出せる汎用性の高いコンボです。

初心者の方は、このコンボを攻撃の起点に立ち回るのがおすすめです。

連装竜杭フルバーストコンボ

操作方法
  • 竜杭フルバースト(なぎ払い後に△+〇)→△or〇(連装竜杭フルバースト)

「モンハンワイルズ」から追加された新アクションを取り入れた強力なコンボです。

自分の隙が大きくなるアクションですが、自分にヘイトが向きづらいマルチプレイのときは安全に放てるケースが多いです。

モデル名スペック価格
G TUNE
DG-A5G60

CPU:Ryzen 5 4500
GPU:RTX 4060
メモリ:16GB
容量:1TB SSD

179,800円
G TUNE
DG-I5G6T
CPU:Core i5 14400F
GPU:RTX 4060 Ti
メモリ:16GB
容量:500GB  SSD

249,800円
G TUNE
FZ-I7G7A
CPU:Core i7 14700KF
GPU:RTX4070Ti SUPER
メモリ:32GB
容量:2TB SSD

419,800円
G-Tune
P6-I9G60BK-A
CPU:Core i9-12900HX
GPU:RTX 4060
メモリ:16GB
容量:512GB SSD

189,800円
モンハンワイルズの推奨スペックを満たすPC

当サイトでは「モンハンワイルズ」の推奨スペックやおすすめPCについても紹介していますので、あわせて参考にしてください。

マウスコンピューター ゲーミングPC
マウスコンピューターのゲーミングPC一覧ページより引用
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次