「モンハンワイルズ」MOD向けゲーミングPCのおすすめは? BANされるリスクがあるかも解説!

「モンハンワイルズ」をせっかくPC版でプレイするなら、MODを導入して自由に遊びたいと考えている方もいるのではないでしょうか。

そこで今回の記事では、「モンハンワイルズ」でMODを導入できるおすすめのゲーミングPCをご紹介します。

公式によって「モンハンワイルズ」のMODでBANされるのかについても解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

「モンハンワイルズ」の開発元であるカプコンの公式は、「非公式MODを導入することはチートと変わらない」といった見解を示しています。
オンラインでの利用は他ユーザーに悪影響を及ぼす場合があり、アカウントBANの可能性にもつながります。
モンハンワイルズでMODを導入する場合は、必ずオフライン&自己責任でのご利用をお願いいたします。
※本記事で紹介したMODを使って発生した不利益について、当サイトは一切責任を負いません。

スクロールできます
モデル名スペック価格コスパ
GALLERIA XA7R-R47S
CPU:Ryzen 7 7800X3D
GPU:RTX 4070 SUPER
メモリ:32GB
容量:1TB

 294,980円

G TUNE FZ-I7G7A
CPU:Core i7 14700KF
GPU:RTX 4070 Ti SUPER
メモリ:32GB
容量:2TB

 479,800円

\最新のRTX5080搭載/
G TUNE FZ-I7G80
CPU:Core Ultra 7 265K
GPU:RTX 5080
メモリ:32GB
容量:2TB SSD

569,800円

\最新のRTX5080搭載/
G TUNE H6-I9G90BK-C
CPU:Core Ultra 9 275HX
GPU:RTX 5080
メモリ:32GB
容量:1TB SSD

549,800円

※上からスペック順・PCの形状別に並べています

MODを導入しても快適に遊べる!

当サイトでは、「モンハンワイルズ」用ノートパソコンのおすすめについても紹介していますので、あわせて参考にしてください。

編集部メンバーについて

当サイトでは、過去のモンハンタイトルを幅広くプレイし、実際にゲーミングPCを利用する編集部メンバーが記事を作成しております。

編集部メンバー使用のG-Tune
目次

モンハンワイルズでMODを導入するにはRTX 4070 SUPER以上のグラボが必要

解像度1080p(FHD)
フレームレート30fps
CPUIntel Core i5-10400
Intel Core i3-12100
AMD Ryzen 5 3600
GPUGTX 1660(VRAM 6GB)
RX 5500 XT(VRAM 8GB)
メモリ16 GB
VRAM6GB以上必須
ストレージ75GB SSD
OSWindows 10(64 bit)
Windows11(64 bit)
モンハンワイルズ公式サイトより引用

上記に「モンハンワイルズ」の推奨スペックを記載しましたが、MODを導入して遊ぶなら、さらに余裕のあるスペックを確保する必要があります。

具体的には、RTX 4070 SUPER以上のグラボを搭載するのがおすすめです。

MODを導入すると、プログラムを書き換える分だけハードへの負荷も高まるので、推奨スペックよりも余裕のあるスペックをあらかじめ確保しておきましょう。

MODとは?

MODとは、ゲームのシステムに改変を加えるプログラムのことです。

キャラクターの衣装を変えたり、UIを改善したりできるケースが多い傾向にあります。

過去のモンハンシリーズでも、装備の見た目変更やモンスターのHPを可視化するMODが出ていたので、「モンハンワイルズ」でも同様の機能を実装できる可能性が高いでしょう。

MODを導入しても快適に遊べる!

「モンハンワイルズ」のMODを導入できるおすすめゲーミングPC

スクロールできます
モデル名スペック価格コスパ
GALLERIA XA7R-R47S
CPU:Ryzen 7 7800X3D
GPU:RTX 4070 SUPER
メモリ:32GB
容量:1TB

 294,980円

G TUNE FZ-I7G7A
CPU:Core i7 14700KF
GPU:RTX 4070 Ti SUPER
メモリ:32GB
容量:2TB

 479,800円

\最新のRTX5080搭載/
G TUNE FZ-I7G80
CPU:Core Ultra 7 265K
GPU:RTX 5080
メモリ:32GB
容量:2TB SSD

569,800円

\最新のRTX5080搭載/
G TUNE H6-I9G90BK-C
CPU:Core Ultra 9 275HX
GPU:RTX 5080
メモリ:32GB
容量:1TB SSD

549,800円

※上からスペック順・PCの形状別に並べています

コスパに優れるBTOパソコンショップのなかで、国内製造&サポートの質が高い「マウスコンピューター」「ドスパラ」から、おすすめモデルを5つ紹介します。

他にもおすすめモデルをチェックしたい方は、各ショップの公式サイトから確認してみてください。

MODを導入できる高コスパモデル「RTX 4070 SUPER搭載PC」

GALLERIA XA7R-R47S
CPURyzen 7 7800X3D
GPURTX 4070 SUPER
メモリ32GB
容量1TB SSD
最新ゲームを遊べる寿命3年以上
コスパ

価格:294,980

  • フルHD・ウルトラ画質設定・60fps

グラボに「RTX 4070 SUPER」を搭載した、高性能なゲーミングPCです。

4Kでのプレイは厳しいものの、「モンハンワイルズ」の推奨スペックに対して十分な余裕があるため、MODを入れてもフルHD60fps以上を安定して維持できます。

なお、Intelよりも比較的安いRyzenCPUを搭載しているので、高性能ながらも価格がそこまで高くありません

「モンハンワイルズ」でMODを導入できるスペックは確保しつつ、コスパも重視している方におすすめです。

WQHQ+MODで快適に遊ぶなら「RTX 4070 Ti SUPER搭載PC」

G TUNE FZ-I7G7A
CPUCore i7 14700KF
GPURTX 4070 Ti SUPER
メモリ16GB
容量1TB SSD
最新ゲームを遊べる寿命5年以上
コスパ

価格:479,800

  • 4K・高画質設定・60fps

WQHQ+MOD導入でのプレイも快適な、ハイスペックなゲーミングPCです。

ゲームの利便性・自由度・グラフィックの美しさをすべて妥協することなく、最高の環境で「モンハンワイルズ」を遊べます。

その分価格は高くなっていますが、今後5年程度は買い替えをしなくてよいので、長い目で見ると決して損はしません。

「モンハンワイルズ」でMODを導入しつつ、WQHQ以上の美麗グラフィックで遊びたい方におすすめです。

4KでMOD環境を快適に楽しめる「RTX5080搭載PC」

G TUNE FZ-I7G80
CPUCore Ultra 7 265K
GPURTX 5080
メモリ32GB
容量2TB SSD
最新ゲームを遊べる寿命5年以上
コスパ

価格:569,800

  • WQHD・ウルトラ画質・120fps以上を狙える
  • 4K・ウルトラ画質・100fps付近

※RTX5080モデルのプレイ環境については、他モデルのベータテスト環境をもとに、予想ベースで記載しております。

最高レベルの画質・フレームレートで、モンハンワイルズの世界にとことん没頭したいなら「RTX5080搭載PC」がおすすめです。

モンハンワイルズを4Kで快適に遊べるRTX4080 SUPERより、さらにゲーム性能が高いモデルのため、フレーム生成ONなら4K&100fps付近で遊べると考えられます。

MODを入れてプレイした場合も、4K画質で60fps以上は狙えると予想されます。

最新のグラボであるRTX5080を搭載しており、他のモデルに比べ高価ではありますが、今後5年以上はどんなゲームでも最高の環境で遊べるほどのスペックを備えています。

最新グラボ搭載のハイスペックモデル「RTX5080搭載ノートPC」

G-Tune E5-I9G70BK-A
CPUCore Ultra 9 275HX
GPURTX 5080
メモリ32GB
容量1TB SSD
ディスプレイ16型 WQXGA 300Hz対応
本体重量約2.58kg
最新ゲームを遊べる寿命5年以上
コスパ

価格:549,800円

  • フルHD・ウルトラ画質設定・120fps以上
  • WQHD・ウルトラ画質設定・60fps以上
  • 4K・ウルトラ画質設定・60fps(別途モニターが必要)

「モンハンワイルズ」を4Kで快適にプレイできるほどの性能を備えており、ゲーミングノートとしては最高レベルのスペックを持つモデルです。

水冷BOXが付属しているため、据え置き・持ち運びと用途に応じて優れたパフォーマンスを発揮できます。

300Hz対応WQXGA液晶パネルを搭載しているため、現行の最新FPSゲームなども一通り超高フレームレートで楽しめるでしょう。

「モンハンワイルズ」を4Kでプレイするには別途対応モニターが必要になるため、注意しましょう。

acer
¥69,800 (2025/04/26 13:45時点 | Amazon調べ)

モンハンワイルズはMOD対策されたりBANの対象になったりする?

CAPCOM R&Dチャンネルより引用

「モンハンワイルズ」の開発元であるカプコンの公式は、「非公式MODを導入することはチートと変わらない」といった見解を示しています。

そのため、モンハンシリーズの過去作ではMODを導入できていたとしても、今後対策される可能性は高いでしょう。

なお、現状は過去作の「モンハンワールド」や「モンハンライズ」などで、MODを導入したことを理由にBANされたという事象は確認されていません。

ただし、オンラインプレイではMODによってBANされる可能性がゼロではないため、基本的に自己責任で導入し、なるべくソロプレイ限定で使うことをおすすめします。

MODを導入しても快適に遊べる!

モンハンシリーズで過去に作られたMODの内容は?

MHWのMOD
MOD共有サイトNexus Modsより引用
過去のMODの例
  • 攻撃力や防御力を爆上げする
  • 重ね着装備の見た目を変える
  • モンスターのHPを表示する
  • 回復薬などを無制限に使える

過去のモンハンシリーズでは、上記のようなMODが作られていました。

基本的には、UIを改善したり、狩猟を優位に進めるための改変が多い印象です。

過去作の傾向から、「モンハンワイルズ」においても、モンスターのHP表示や消耗品の無制限利用は引き続き実装されると考えられます。

さらに、「モンハンワイルズ」は1つのステージが広大なので、移動を便利にするMODなども登場しそうです。

MODを導入しても快適に遊べる!

「モンハンワイルズ」MODを導入したいユーザーが気になる質問&回答

モンハンワイルズでMODを導入して遊びたいユーザーが、気になりそうな質問と回答をまとめておりますので、ぜひ参考にしてください。

「モンハンワイルズ」でMODを導入するとBANされる可能性はある?

過去作では確認できていませんが、対策が強化されてBANされる可能性はあります

使用する際は自己責任かつ、オフラインの環境のみで使用するのがおすすめです。

MODを導入して遊べるゲーミングPCの予算はいくら?

22〜30万円程度の予算があれば十分です。

最低でも、グラボに「RTX 4070 SUPER」以上のスペックを搭載したモデルを選びましょう。

モンハンワイルズのMODは既に提供されている?

現状は発売前のため、提供されていません

「モンハンワイルズ」が発売されれば、今後提供される可能性はあります。

MODを導入しても快適に遊べる!

【まとめ】MODを導入して快適に遊ぶならRTX 4070 SUPER以上のゲーミングPCを選ぼう!

スクロールできます
モデル名スペック価格コスパ
GALLERIA XA7R-R47S
CPU:Ryzen 7 7800X3D
GPU:RTX 4070 SUPER
メモリ:32GB
容量:1TB

 294,980円

G TUNE FZ-I7G7A
CPU:Core i7 14700KF
GPU:RTX 4070 Ti SUPER
メモリ:32GB
容量:2TB

 479,800円

\最新のRTX5080搭載/
G TUNE FZ-I7G80
CPU:Core Ultra 7 265K
GPU:RTX 5080
メモリ:32GB
容量:2TB SSD

569,800円

\最新のRTX5080搭載/
G TUNE H6-I9G90BK-C
CPU:Core Ultra 9 275HX
GPU:RTX 5080
メモリ:32GB
容量:1TB SSD

549,800円

※上からスペック順・PCの形状別に並べています

「モンハンワイルズ」にMODを導入して快適に遊ぶなら、RTX 4070 SUPER以上のグラボを搭載したゲーミングPCを選びましょう。

ただし、カプコン公式側で対策が強化されてBANされる可能性があるので、オフライン環境でのみ使用することをおすすめします。

本記事でも、「モンハンワイルズ」でMODを導入しながら快適に遊べるモデルをご紹介しているので、ぜひ購入を検討してみてください。

MODを導入しても快適に遊べる!

当サイトでは、「モンハンワイルズ」用ノートパソコンのおすすめについても紹介していますので、あわせて参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次