2025年2月28日に発売されたソフトであるシリーズ最新作「モンスターハンターワイルズ」について、今回の記事ではRTX3070を搭載したPCがどの程度のプレイ環境で遊べるのかをリサーチしました。
モンハンワイルズのオープンβテストをRTX3070搭載PCで実際に遊んだ結果や、モンハンワイルズのベンチマークソフトを使用したスコアなども掲載しておりますので、ぜひ参考にしてください。
モデル名 | スペック | 価格 |
---|---|---|
\当日出荷!/ GALLERIA RM7C-R46 ![]() | GPU:RTX4060 メモリ:32GB 容量:1TB SSD | CPU:Core i7-14700F205,990円 |
\最新グラボ搭載/ GALLERIA RM7C-R56T ![]() | GPU:RTX 5060 Ti メモリ:16GB 容量:500GB SSD | CPU: Core i7-14700F234,980円 |
GALLERIA ZA9C-R47S ![]() | GPU:RTX 4070 SUPER メモリ:32GB 容量:1TB SSD | CPU:Core i9-14900KF289,980円 |
\最新グラボ搭載/ G TUNE FZ-I7G80 ![]() | GPU:RTX 5080 メモリ:32GB 容量:2TB SSD | CPU:Core Ultra 7 265K569,800円 |
G-Tune P6-I9G60BK-A ![]() | GPU:RTX 4060 メモリ:16GB 容量:512GB SSD | CPU:Core i9-12900HX189,800円 |
推奨スペック以上で快適に遊べる!
当サイトでは、「モンハンワイルズ」用ノートパソコンのおすすめについても紹介していますので、あわせて参考にしてください。
国内生産&充実のサポート!

翌日出荷モデルが多数!

当サイトでは、過去のモンハンタイトルを幅広くプレイし、実際にゲーミングPCを利用する編集部メンバーが記事を作成しております。




RTX3070なら「モンハンワイルズ」を問題なく遊べる
解像度 | 1080p(FHD) |
---|---|
フレームレート | 30fps |
CPU | Intel Core i5-10400 Intel Core i3-12100 AMD Ryzen 5 3600 |
GPU | GTX 1660(VRAM 6GB) RX 5500 XT(VRAM 8GB) |
メモリ | 16 GB |
VRAM | 6GB以上必須 |
ストレージ | 75GB SSD |
OS | Windows 10(64 bit) Windows11(64 bit) |
結論から言うと、RTX3070なら「モンハンワイルズ」を問題なく遊べます。
製品版では最適化が行われ、オープンβテストの時よりも動作が安定し、PCの必要スペックが引き下げられています。
特に、最低スペックから推奨スペックの引き下げの影響が大きいでしょう。
たとえば、更新以前の最低スペックではGTX 1660Superが、推奨スペックではRTX 4060が必要であると記載されており、現在掲載されているものよりも一段階上のスペックが求められていました。
しかし、現在の推奨スペックはRTX 2060 Superのため、RTX 3070であれば問題なく標準画質設定でプレイすることが可能でしょう。
推奨スペック以上で快適に遊べる!
「モンハンワイルズ」をRTX3070で遊べる環境は?
- 標準画質&100fps以上でプレイが可能
- 高画質&60fpsで安定したプレイが可能
- 最高画質&40~50fpsでプレイが可能、場面に応じてフレームレートが低下するおそれあり
RTX 3070の性能として、目安としてRTX 4060 Tiに迫る性能があります。
そのため、高画質設定までであれば、60fpsを安定して出すことができるでしょう。
当然、ゲームプレイ中は場面に応じてフレームレートが変動するため、製品版で処理が重い場面に遭遇した場合は60fpsを下回る可能性もあります。
しかし、標準画質設定であれば60fps以上から100fps程度まで安定するので、ゲームを快適にプレイすることが可能でしょう。

そもそもfps(フレームレート)とは、一秒間に表示されるフレーム(画像)の枚数のことを指します。
映像というものはパラパラ漫画のように、一枚一枚の画像を連続して流すことによって動いているように見せており、この画像の枚数が多ければ多いほど滑らかに動いているように見えます。
一方で、枚数が少ないと動作が飛び飛びになって見えるため、カクカクしたような映像に見えます。
PCでゲームをプレイする場合、滑らかで自然な映像を見るためにも、fpsは最低でも60以上あると良いでしょう。
また、モンハンワイルズに関しては実際のゲーム体験にも影響する部分として、ボウガンで利用することができる弾、特に「貫通弾」という弾は、フレームレートによってヒット数が変動します。
詳細は複雑になるため省きますが、端的に言えば一定のfps値で安定させることができるとヒット数が増えるという仕組みであり、ボウガン使いの方は画質よりもfpsを優先するというのも1つの選択肢です。
プレイ環境にはCPUの性能も重要
- Intel Core i7 12世代
- Intel Core i5 13世代以上
- AMD Ryzen 7 5800X以上
PCにおいてGPU(グラフィックボード)は映像の処理に必要なパーツです。
一方のCPUとはPC全体を管理する脳にあたり、GPUから性能を引き出すために必要なパーツでもあります。
CPUの性能が低ければ、例え綺麗な映像を出力できたとしてもそれを処理する事ができず、CPUがいっぱいいっぱいになってしまって最終的にフリーズが発生します。
GPUの性能を完全に引き出すことができない状態を「ボトルネック」と言い、良いグラフィックボードを搭載するのであれば、相応の性能を持ったCPUを搭載しなければなりません。

CPUの性能には種類があり、わかりやすく言えば「脳単体の性能が高い」ものと、「脳の数が多い」ものがあります。
これはいわゆるスレッドという部分で、前者は単一の高負荷な処理に強く、後者は同時に様々な処理を行う場合に適しているといった違いがあります。
モンハンワイルズの場合はCPU負荷よりもGPUに対する負荷が大きいため、CPU性能はそれほど高くなくても大丈夫です。
ただしGPUの性能を最大限発揮するためにも、RTX3070と相性が良いCPUかどうかはチェックしておきましょう。
推奨スペック以上で快適に遊べる!
ベンチマークテストをRTX3070搭載PCで実施した結果を紹介!
RTX3070搭載PCを使用する編集部メンバーが、実際にベンチマークテストを行ってみました。
- CPU:Ryzen 7 3700X
- GPU:RTX3070
- メモリ:16GB
上記のスペックはモンハンワイルズの公式推奨スペックをやや上回る性能ですが、観測できた結果が以下の通りです。

スコア | 20844 |
---|---|
平均フレームレート | 60.89fps |
解像度 | 1920×1080(フルHD) |
RTX3070搭載ゲーミングPCでは、モンハンワイルズを問題なく遊べる「プリセット中」で、平均60fpsという結果でした。
RTX3070について、世代自体は二世代前のグラボですが、スペック的にはモンハンワイルズを標準的な画質・フレームレートで安定してプレイできる環境となります。
基本的に60fpsを上回っていれば、普通にプレイするには問題ないでしょう。
ベータテストをRTX3070で遊んだ人のプレイ環境は?
- 高画質設定までなら対応可能
- 戦闘時でも50~60fpsを安定して出すことができる
- オンラインロビーではfpsが低下する
- 高画質設定で録画をしながらプレイするのは難しい
ベータテストをRTX3070で遊んだ人のプレイ環境について、Xでリサーチしました。
良い意見としては、高画質設定までなら快適に遊べた、戦闘時でも50~60fpsを安定して出すことができるという意見が見つかりました。
一方で、オンラインロビーではfpsが低下する、高画質設定で録画をしながらプレイするのは難しいという声もありました。
総合的に見ると、RTX3070は、フルHD・中画質でプレイするのがちょうど良いグラボと言えるでしょう。
CPU:AMD Ryzen 5 5600X
— ch4n3y (@cha_no_game) November 2, 2024
GPU:RTX 3070
これでグラフィック良い状態で、レ・ダウ戦闘時(処理重そうな例)のフレームレート60以上安定してました!(70前後まで伸びる時あり)
これで不満なくSteam版でワイルズ遊べる!#MHWilds #モンハンワイルズ pic.twitter.com/k1JRsW2eGS
RTX3070でもグラフィック高で全然できる#モンハンワイルズ #ワイルズ pic.twitter.com/zDsVe4jxl5
— コアラ小嵐のムキムキゲーム天国 (@mukiten1012) November 1, 2024
モンハンワイルズOBT
— みちひ (@mitihi) November 1, 2024
i5-13500, DDR4-3600 32GB, RTX 3070 8GB
FHD(1920×1080)、プリセット中、ロビー1分間走り回って 平均:50.9fps, 1%Low:37fps
うん… 30fpsは維持してるね… 重すぎわろた pic.twitter.com/qCCeNW6b41
フレームレート60にしても無理そう
— D (@Dgame555) November 2, 2024
これで録画したらそりゃ固まるわ
やはり画面設定中を低にしないと無理か
CPUもほぼ100張り付く時あるしやっぱ買替だよなー
PS5でいい気がしてきたぞ
Ryzen5 5600X RTX3070 RAM32GB#モンハンワイルズ #MHWilds pic.twitter.com/RAZJQbUajK
推奨スペック以上で快適に遊べる!
これから「モンハンワイルズ」用にPCを買うならRTX40台がおすすめ!
これから「モンハンワイルズ」用にPCを買うなら、RTX3070はあまりおすすめできません。
理由として、現在主流のグラフィックボードはRTX40台であり、RTX30台であるRTX 3070は世代遅れのモデルになるからです。
モンハンワイルズをプレイすること自体は可能ではありますが、既に型落ちに近いため、新しく購入するのであれば比較的新しいRTX40台のPCを選びましょう。
グラボ名 | 性能 | 価格 | コスパ | おすすめ用途 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|
GTX 1660 SUPER | フルHD・最低画質で40fps前後 | 販売終了 | おすすめできない | ||
RTX2060 | フルHD・最低画質で40fps前後 | 販売終了 | おすすめできない | ||
RTX2070 SUPER | フルHD・中画質で60fps | 販売終了 | おすすめできない | ||
RTX3050 | フルHD・最低画質で60fps前後 | 販売終了 | 現在使用し 買い替え予定がない | ||
RTX3060 | フルHD・中画質で40fps | 販売終了 | 現在使用し 買い替え予定がない | ||
RTX3060Ti | フルHD・中画質で60fps | 販売終了 | 現在使用し 買い替え予定がない | ||
RTX3070 | フルHD・中画質で100fps以上 | 販売終了 | 現在使用し 買い替え予定がない | ||
RTX4060 | フルHD・中画質で60fps以上 | 約13万円 | なるべく安く遊びたい | ||
RTX4060Ti ↑おすすめ! | フルHD・高画質で60fps以上 | 約18万円 | 高画質で快適に遊びたい | ||
RTX4070 | フルHD・最高画質で60fps安定 | 約22万円 | 画質とfpsを両立したい | ||
RTX4070 SUPER ↑おすすめ! | 4K解像度でも遊べる | 約27万円 | WQHD・4K解像度も 視野に入れて遊びたい | ||
RTX4070Ti | 4K解像度でも遊べる | 約30万円 | WQHD・4K解像度も 視野に入れて遊びたい | ||
RTX4070Ti SUPER | 4K解像度でも遊べる | 約31万円 | 4K解像度で 安定して遊びたい | ||
RTX4080 | 4K解像度でも遊べる | 約40万円 | 4K解像度で 安定して遊びたい | ||
RTX4080 SUPER | 4K・80fpsで遊べる | 約45万円 | 4K解像度で 高fpsを狙いたい | ||
RTX5080 ↑最新グラボ! | 4K・90fps程度で遊べる | 約56万円 | モンハンワイルズで 4Kかつ100fps程度を目指す | ||
RTX4090 | 4K・100fpsで遊べる | 約74万円 | モンハンワイルズで 4Kかつ100fps程度を目指す | ||
RTX5090 ↑最新グラボ! | 4K・100fps以上で遊べる | 約110万円 | モンハンワイルズで 4Kかつ100fps以上を目指す |
※価格はグラボを搭載するPCの最安値を参考に設定
その結果、モンハンワイルズはもちろん、これから先発売されるゲームも快適にプレイすることが可能です。
前述したように、RTX 3070はスペック上はRTX 4060Tiに匹敵する性能を有しており、RTX40台で最も安いRTX 4060よりも単純なスペックは上です。
しかし、RTX40台のグラボは新しい機能として、後述するDLSS3を利用することができる上、現在は最新型のグラフィックボードとしてRTX50台もリリースされています。
今後のゲームはRTX40台やRTX50台を前提とした性能や機能を求めてくる可能性も高いため、モンハンワイルズ専用のPCでも無ければRTX40台以降のGPUを搭載したゲーミングPCを購入すると良いでしょう。
RTX40台のグラボならDLSS3を利用できる

そもそもDLSSとはどのような機能なのかというと、「画質をそのままにグラフィックのデータ量を減らす」という技術の事を指します。
つまりこの機能が搭載されているグラフィックボードであれば、高画質のまま負担を減らすことができ、fpsを出すことができるということになります。
そして、DLSSには「DLSS・DLSS2・DLSS3」というように世代に応じて種類が存在しており、RTX40台のGPUにはDLSS3が搭載されています。
従来のDLSSと同様の機能を搭載している上、AI技術が導入されており、従来のDLSSよりも遥かに負荷の少ない滑らかかつ遅延の少ないゲームプレイが可能になります。
また、最新のゲームに搭載されているレイトレーシング機能は、RTX40台以降のGPUでなければ対応していない場合もあるため、次世代の高画質ゲームをプレイしたい方には、RTX40台以降のGPUは必須といえるでしょう。
RTX50台のグラボはDLSS4を利用できる
2025年現在の最新モデルであるRTX50台では、RTX40台で搭載されていたDLSS3よりも更に高性能な「DLSS4」が搭載されています。
最新技術ということもあって、DLSS4に本格的な対応を行っているゲームは少なく、モンハンワイルズも発売前の現時点では対応していません。

しかし、その性能は過去のDLSSとは比べ物にならず、同じシーンであってもDLSS3とDLSS4では100fps近くの差が出ると発表されています。
大きな要因として挙げられるのが、DLSS3で搭載されたAI技術によるフレーム生成機能の進化でしょう。
DLSS4では複数のフレームを生成して挟み込むことができるようになったため、DLSS3と比較しても高いフレームレートを実現することができるようになりました。
DLSS4を利用できる最新モデル!
「モンハンワイルズ」のプレイにおすすめのゲーミングPC5選
モデル名 | スペック | 価格 |
---|---|---|
\当日出荷!/ GALLERIA RM7C-R46 ![]() | GPU:RTX4060 メモリ:32GB 容量:1TB SSD | CPU:Core i7-14700F205,990円 |
\最新グラボ搭載/ GALLERIA RM7C-R56T ![]() | GPU:RTX 5060 Ti メモリ:16GB 容量:500GB SSD | CPU: Core i7-14700F234,980円 |
GALLERIA ZA9C-R47S ![]() | GPU:RTX 4070 SUPER メモリ:32GB 容量:1TB SSD | CPU:Core i9-14900KF289,980円 |
\最新グラボ搭載/ G TUNE FZ-I7G80 ![]() | GPU:RTX 5080 メモリ:32GB 容量:2TB SSD | CPU:Core Ultra 7 265K569,800円 |
G-Tune P6-I9G60BK-A ![]() | GPU:RTX 4060 メモリ:16GB 容量:512GB SSD | CPU:Core i9-12900HX189,800円 |
BTOパソコンショップで、国内製造&サポートの質が高くコスパに優れた「マウスコンピューター」「ドスパラ」から、おすすめモデルを5つ紹介します。
他にもモデルを確認したい方は、公式サイトをぜひチェックしてみてください!
国内生産&充実のサポート!

翌日出荷モデルが多数!

なるべく安く遊びたいなら「RTX 4060搭載PC」
- フルHD・中画質設定・100fps前後
なるべく安いゲーミングPCで「モンハンワイルズ」を遊ぶなら「RTX 4060搭載PC」を選びましょう。
「モンハンワイルズ」の推奨スペックよりも少し高めの性能を持つPCで、筆者が製品版をプレイした際は家庭用ゲーム機以上の中画質・100fps前後で遊べました。
中画質にすればカクつきが発生しないので、PC性能が原因で狩りに失敗する心配がありません。
今販売されているゲーミングPCの中で、「モンハンワイルズ」を遊べるモデルとしては最も安く買えます。
PC本体にあまり予算をかけたくない方、グラフィックにこだわらない方におすすめです。
最新グラボでWQHD・60fps以上安定「RTX5060Ti搭載PC」
- フルHD・ウルトラ設定・90fps以上
- WQHD・ウルトラ設定・60fps張り付き
現状最も新しい世代のグラボであるRTX5060Tiを搭載した、ゲーミングノートPCです。
「モンハンワイルズ」でフルHDより高画質のWQHD・ウルトラ設定・60fpsを安定して出力できるので、より滑らかな映像を楽しみたい方にはうってつけでしょう。
価格も23万円台と、ゲーミングPCのなかでは比較的安価なモデルなので、モンハンワイルズをきっかけにPCを購入したい方にもおすすめです。
さらに最新のDLSSを使用できるため、これから幅広いPCゲームを長く楽しみたい方にもおすすめできます。
価格を抑えて4Kで遊べる「RTX 4070 SUPER搭載PC」
- WQHD・最高画質設定・60fps
- 4K・中画質設定・60fps
コスパ良く高画質環境を楽しみたい方にはこちらのモデルがおすすめです。
WQHD解像度でも最高画質で60fps張り付きが可能なスペックで、高解像度で最新のグラフィックを楽しんでみたいという方におすすめの環境となっています。
4K解像度でも中画質設定なら60fpsで遊べるので、解像度を最優先で考えるなら4K解像度でのプレイも可能な環境です。
4Kでのプレイは家庭用ゲーム機で実現不可能なので、PCならではの没入感の高いゲーム体験ができます。
家庭用機では決して到達できない最高環境なら「RTX5080搭載PC」
- フルHD・ウルトラ画質設定・144fps
- 4K・ウルトラ画質設定・90fps
最新グラボのRTX5080を搭載した、超高性能なゲーミングPCです。
性能に応じて価格も高くなっていますが、4Kウルトラ設定で約90fpsの高フレームレートが狙えるので、家庭用機では決して実現できないグラフィックを「モンハンワイルズ」で体感できます。
また、メモリも32GBと余裕があるので、マルチタスクの際もメモリの性能がボトルネックになることはありません。
最新グラボ搭載のゲーミングPCで「モンハンワイルズ」を遊びたい方はもちろん、将来に備えて高性能なゲーミングPCを用意しておきたい方におすすめです。
ワイルズを持ち運んで楽しむなら「RTX 4060搭載ノートPC」
- フルHD・中画質・60fps
外出先でも「モンハンワイルズ」を遊びたいなら「RTX 4060&165Hz液晶搭載ノートPC」を選びましょう。
ノートPCなので持ち運びが可能であり、家に居る時間よりも外にいる時間が多い方に最適です。
サイズもデスクトップPCに比べて小さいので、部屋のスペースが取られる心配もありません。
中画質・60fpsでモンハンワイルズを遊べるスペックであり、クラウドサービスのような遅延も無いので、空き時間に一狩り行けます。
持ち運びが行える「モンハンワイルズ」を遊べるデバイスは現状ノートPCだけなので、外出先でも快適に遊びたい方におすすめです。
「モンハンワイルズ」向けノートパソコンのおすすめについて解説した記事では、デスクトップとの詳しい比較も行っていますので、こちらも要チェックです。
「モンハンワイルズ」をRTX3070で遊ぶ場合によくある質問&回答
「モンハンワイルズ」をRTX3070で遊びたいと考えている方に向けて、よくある質問&回答をまとめました。
- モンハンワイルズはRTX3070でプレイ可能?
-
モンハンワイルズはRTX3070でプレイ可能です。
遊べる環境としては、標準画質設定から高画質設定の間でプレイが可能です。
- RTX3070なら、モンハンワイルズを4Kで遊べる?
-
設定自体は可能ですが、4K設定では30fps程度しか出ないため、プレイ体験が著しく低下するおそれがあります。
快適に遊ぶなら、フルHD・中画質程度がおすすめです。
- RTX3070搭載PCでは、60fps以上でモンハンワイルズを楽しめる?
-
はい、標準画質設定から高画質設定の間であれば60fps以上でプレイすることが可能です。
推奨スペック以上で快適に遊べる!
【まとめ】RTX3070は「モンハンワイルズ」を高画質設定&60fpsで遊べる
結論としては、モンハンワイルズを普通にプレイする分にはRTX3070でも可能です。
ただし、高画質設定以上で遊ぶ場合はfpsの低下は避けられないでしょう。
さらにDLSS3やDLSS4といったグラフィックボードの機能面から考えても、モンハンワイルズ専用でも無い限りゲーミングPCを新たに購入する場合は、RTX40台のものを選んだ方が良いでしょう。
ゲーミングPCは安い買い物では無い反面、一度購入すると5年程度は使い続けられるため、予算の範囲でより良いものを選んで快適なゲームプレイを長期間楽しむのがおすすめです。
モデル名 | スペック | 価格 |
---|---|---|
\当日出荷!/ GALLERIA RM7C-R46 ![]() | GPU:RTX4060 メモリ:32GB 容量:1TB SSD | CPU:Core i7-14700F205,990円 |
\最新グラボ搭載/ GALLERIA RM7C-R56T ![]() | GPU:RTX 5060 Ti メモリ:16GB 容量:500GB SSD | CPU: Core i7-14700F234,980円 |
GALLERIA ZA9C-R47S ![]() | GPU:RTX 4070 SUPER メモリ:32GB 容量:1TB SSD | CPU:Core i9-14900KF289,980円 |
\最新グラボ搭載/ G TUNE FZ-I7G80 ![]() | GPU:RTX 5080 メモリ:32GB 容量:2TB SSD | CPU:Core Ultra 7 265K569,800円 |
G-Tune P6-I9G60BK-A ![]() | GPU:RTX 4060 メモリ:16GB 容量:512GB SSD | CPU:Core i9-12900HX189,800円 |
推奨スペック以上で快適に遊べる!
当サイトでは、「モンハンワイルズ」用ノートパソコンのおすすめについても紹介していますので、あわせて参考にしてください。
国内生産&充実のサポート!

翌日出荷モデルが多数!
